【富山】パキスタン人が明かした苦悩「土葬する場所もない」 「子供たちは就職難…」「いつまでも外国人扱い」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
060 2025/02/22(土) 07:22:12 ID:cDIojv26Xg
>>57
①「法令の上下を決めたいのか知らんが」
決めたいのじゃなくて、法の体系がそうなっている。法律に反する条例の制定は出来ないし、最終的には
国の最高法規である憲法に反する法律は全て無効になる。その前提が無いと、国と地方自治体の法体系が
成り立たない。
②「限定的ではあるが条例は法の及ぶところにおいて法律とさほど変わらないだろ」
法律に強制力があるように、(法律の範囲内で)条例にも強制力がある。だから、強制力を有するという
意味において、法律も条令も変わらないという理屈か?そもそも、法律に反する条例は作れないというの
が大前提だから。どうして法律と変わらないことになるのか。まるで意味不明。
③『「法律」で「埋葬は首長の許可がいる」から、「条例の効力」は「その市区町村では」法律も同じだろ。』
貶す意図はなくて、本当に頭がおかしいのかと一瞬思ってしまったが。上(②)と同じ話をしているのか?

ことさら「法令」という言葉を繰り返し使っているが。法令は、耳馴染みの薄い言葉だし、厳密には諸々の決まり
全般(国・地方問わず)という意味の他に、国レベルの(国会や内閣が作った)決まりという意味もある。国・地
方を問わず、諸々の決まり全般という意味を表したいのなら、日常普通に使う言葉「法」とか「ルール」でいい。
一事が万事。ひょっとしたら、学校で法律を勉強した人なのかもしれないが、まず小学生レベルの意味で、分かり
易いまともな日本語が書けない。もしかしたら、自分自身の頭の中では十分理解しているのかもしれないが、人に
伝える能力が致命的に欠落している。いずれにしても、文章で人とやり取りするのは無理な人と見た。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:69 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【富山】パキスタン人が明かした苦悩「土葬する場所もない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)