ゴキブリは一匹じゃなかった
貸金庫から顧客の資産を盗む銀行員、みずほ銀にも
▼ページ最下部
001 2025/02/18(火) 16:20:38 ID:kp7qSaEG9o
みずほ銀行は、2019年に当時の行員が貸金庫から顧客の資産を盗んだ事案があったことを明らかにしました。被害額は数千万円にのぼるということです。
みずほ銀行によりますと、2019年に当時の行員が、顧客2人が貸金庫に預けていた金品を盗む事案が起きていたということです。被害総額は数千万円にのぼり、発覚後に、行員を懲戒解雇したとしています。
また、関係者によりますと、みずほ側は事案発覚後に金融庁に報告し、金融庁は再発防止を求めるなどの対応を行ったということです。
みずほ側はこの事案について、当時、被害を訴えた利用客と個別に協議し、“お客様との関係なども踏まえた”上で、これまで公表を控えていたとし、「真摯に対応し、ご理解をいただいている」とコメントしました。
銀行の貸金庫をめぐっては、三菱UFJ銀行でも元行員が顧客が預けた資産を盗んだ疑いで逮捕されています。
メガバンクで事案の発覚が相次いだことで、銀行業界全体の信頼が低下する可能性…以下ソース
https://news.ntv.co.jp/category/economy/769aa400470b4... 結局、何匹いるんだ?こういうの
返信する
002 2025/02/18(火) 16:35:49 ID:P8.n1YLX8A
>“お客様との関係なども踏まえた”上で、これまで公表を控えていたとし
しれっと「そういえばうちでも以前そういう事案があったなー」みたいに公表するスタイル
返信する
003 2025/02/18(火) 16:37:25 ID:ZleBgrCEiQ
1億円のダイヤ1000個預けていたニダ
無くなったニダ
弁償するニダ
返信する
004 2025/02/18(火) 16:43:45 ID:Xjht7krv6I
一匹見たら50匹は冷蔵庫の裏に隠れている
返信する
005 2025/02/18(火) 16:57:58 ID:bF3CdBuVOg
一番の問題は
被害届けをケーサツに出しても、ケーサツが全く動かなかった事
銀行も大手になるとケーサツの弱みをいくつも握っていると思われ
返信する
006 2025/02/18(火) 17:02:14 ID:FqHpMh780.
ひろゆきの言う通りだったな
消えて無くなる資産もまた
たのしからずや
返信する
007 2025/02/18(火) 17:13:57 ID:uDJVH2.LkM
>>5 当時、警察に被害届出してなかったんでしょ?
みずほのみならず業界全体で貸金庫の盗難というものは、実はしばしば発生していて、その都度金で解決していたんじゃないか?
この件、みずほの内部告発らしいからね。それでようやく盗難があった事を認めたという流れでしょ。
返信する
008 2025/02/18(火) 17:38:07 ID:dy7ywu732A
懲戒解雇だけで済むならまたやるやつ出るだろ、銀行潜るみたいなもんよ
返信する
009 2025/02/18(火) 18:08:23 ID:PuedKOfjV.
銀行に激アマな政策を行っている日銀と
人の後ろに隠れて采配を振っている
増税クソメガネへの反発やな
まだまだ出てくるぞ内部告発
返信する
010 2025/02/18(火) 18:35:47 ID:V8ZElIfGhk
最善のタイミングでの公表で、なによりだな。
返信する
011 2025/02/18(火) 18:55:24 ID:behdKl3AyM
被害者の人が、どの銀行もやっている可能性が高いと言っていたね。
その理由として、
・ 本人以外の取り出しが不可能の一手張り
・ 初めから銀行がまともに取り合わない事
・ 初めから警察がまともに取り合わない事
を上げていたわ。
特に警察はあらかじめ被害者が来ることがわかっていたような対応をするらしい。
しつこいと精神異常者や、恫喝詐欺(犯罪者) 扱いするだけで、身内の調査はしないそうだ。
返信する
012 2025/02/18(火) 19:00:17 ID:rP5rpvYPUY
やっぱりここも行員だったか
もうね、全行全支店にゴキブリはいると思った方がいいね
まあ自分は貸金庫とは無縁だけどさ😭
返信する
013 2025/02/18(火) 19:00:20 ID:LqrtEX6e06
>>8 危ない顧客だと懲戒解雇じゃすまないどころか・・
10年前に地方銀行で顧客の貸金庫からネコババした行員が懲戒解雇の後にすぐ行方不明になって
半年後に山の中で惨殺体になって発見されたが警察は自殺扱いで終わったってのがあってだな。
返信する
014 2025/02/18(火) 23:21:55 ID:JSsOBE8I0M

金融庁へは報告済み
顧客と協議して公表せず
法令上公表義務は存在しないらしい
返信する
015 2025/02/18(火) 23:24:12 ID:JSsOBE8I0M

貸金庫について金融庁への相談は28件
金融機関の数は20行(三菱とみずほ含む)
まだ出てくるかも
返信する
016 2025/02/19(水) 03:34:50 ID:4MAyHDjB8M
017 2025/02/19(水) 05:21:11 ID:vxrNEkVvaU
何かおかしいな 俺も200万入れてたのがなくなった 返して欲しいと言えば返してくれんのかな?
返信する
018 2025/02/19(水) 08:18:31 ID:Wdns1yjudo
>>13 金銭や経済的利益の恨みでなく、情報保持・秘密保持的な口封じでないの?
返信する
019 2025/02/19(水) 09:03:13 ID:5wlmKGeEcw
>>13 三菱UFJの元行員もそうなる可能性があるから氏名の公表を渋ったのかもね
返信する
020 2025/02/19(水) 10:12:30 ID:Me4hMjqw2A
都銀の行員なんてエリートみたいな面してるのが多いけど
金増やそうとして失敗してジリ貧なのも結構いるんだろうな。
末端の行員が金融のプロみたいな気になって相場張ったりしてるのか。
上級職員の言ったようなことを鵜呑みにしたりして、色々やってんだろうな。
返信する
021 2025/02/19(水) 10:30:34 ID:RsbPM91NM6
>“お客様との関係なども踏まえた”上で、これまで公表を控えていたとし
一生公表すんなよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ゴキブリは一匹じゃなかった
レス投稿