プライド傷つけられた「技術の日産」
▼ページ最下部
001 2025/02/18(火) 09:59:21 ID:LqrtEX6e06
「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」…プライド傷つけられた「技術の日産」
[破談 ホンダ・日産]<中>
ホンダとの経営統合協議の撤回が発表された13日、日産自動車の幹部が語気を強めた。「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」
一連の協議で、ホンダが日産に求めたのは、破談のきっかけとなった、ホンダによる日産の完全子会社化だけではない。日産がリストラを断行すること。
さらに、日産独自のハイブリッド車(HV)システム「eパワー」を捨て、ホンダのHVシステムに一本化することが提案されていた。
ホンダの提案は、かつて、「技術の日産」を標榜(ひょうぼう)した日産のプライドを刺激した。
ホンダからすれば、自社システムの販路が拡大できれば量産効果が高まり、結果的には日産の調達コストの削減にもつながるとの思惑があった。
子会社化するつもりだった日産の選択と集中にも効果があるとの目算だった。
電気自動車(EV)の量産化では世界に先駆けた日産だが、HVの導入にはトヨタ自動車やホンダに大きく遅れた。ホンダ幹部は13日、「HVは、我々に一日の長があるのは自明」と語った。
日産が13日発表した2025年3月期の業績予想では、最終利益が800億円の赤字に転落する見通しとなった。自動車事業に限れば、24年4~12月期の営業利益は2000億円弱の赤字に陥る。
主因は、主戦場の米国で人気の高まるHVを投入できていないことだ。米国のHV販売が好調なホンダは、日産の北米市場のテコ入れが急務とみていた。統合協議では、カギとなるHV戦略も「火種」となっていた。
■日産「eパワー」海渡れず 苦戦続き 800億赤字見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/227ba66a2deed096834ca...
返信する
002 2025/02/18(火) 10:13:47 ID:PYw/SMHE.6
会社の現状を理解できない愚かな人間の集まり。井の中の蛙。
本人がプライドとか言っても、聞いてる世間には嘲笑しか生まない。
返信する
003 2025/02/18(火) 10:14:07 ID:TL.b7meNEc
とりあえず糞デザインを禁止して、
寄生虫でしかない老害役員は切り捨てろ。
返信する
004 2025/02/18(火) 10:40:04 ID:M19HJtb61s
005 2025/02/18(火) 10:57:32 ID:Dz.xtNXfOw
ホンダは、天下りの役員食わせるのが嫌だったからだろ
権力争いばかりしてるし
返信する
006 2025/02/18(火) 11:03:31 ID:xVNxLt1BOU
糞どもに何のプライドがあるんだ
お前らは日産を倒産に導いた戦犯なんだよ
返信する
007 2025/02/18(火) 11:22:15 ID:IfZb/Z0S1Y
プライド捨てられないなら会社つぶした方がいい。
台湾企業に迷惑かけたら日本人として恥ずかしいわ。
返信する
008 2025/02/18(火) 11:36:59 ID:r4vJ/RhwBs
パオとかフィガロとかおしゃれな車作ってた時が一番よかったんじゃない?
返信する
009 2025/02/18(火) 11:58:50 ID:P8.n1YLX8A
010 2025/02/18(火) 12:04:18 ID:ZEUHEjhKnc
10年くらい前に、日産が黒字のうちは「ルノーの植民地」から抜けることはできない
と言ってたが、稼げなくなったら本当にあっさり支配権を手放した
返信する
011 2025/02/18(火) 12:08:24 ID:Xjht7krv6I

技術はプリンスから引き継いだ物、そもそも日産は技術屋じゃないよ、
返信する
012 2025/02/18(火) 12:25:10 ID:Di4wXaKspI
まぁ、技術と言っても、たかが乗用車の技術なんだよ・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:プライド傷つけられた「技術の日産」
レス投稿