道の駅が廃業へ 経営難続き地元住民から打診 中部地方で初 


▼ページ最下部
001 2025/02/14(金) 18:17:54 ID:6295CDp.cY
岐阜県飛騨市の道の駅が経営難などを理由に廃業することが分かりました。道の駅が廃業となるのは、中部地方では初めてです。
 廃業となるのは2004年に開業し、土産物店やレストランなどを備えた飛騨市古川町の道の駅「飛騨古川いぶし」です。

 飛騨市によりますと、おととし6月「飛騨古川いぶし」を運営する畦畑地区の住民から市に対し、経営難が続いていることなどから廃業の打診があったということです。

 「飛騨古川いぶし」は、おととし11月に休業し、市は民間から新たな活用方法を募り住民に紹介するなどしてきましたが、実現とはなりませんでした。

 市は今後、道の駅の登録取り消しを国交省に申請する方針です。

 登録取り消しとなれば中部地方の道の駅では初めての廃業となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f4ea0292d6436fc926b...

返信する

002 2025/02/14(金) 19:36:01 ID:qVE7xOBMOI
地方交付金の税金で建てた道の駅を
廃業とか凄いな・・・・

返信する

003 2025/02/14(金) 19:49:28 ID:uTZrpHR172
条件がいろいろ重なった気がする

返信する

004 2025/02/14(金) 20:18:44 ID:CGUQPOI9BU
便所と自販機がありゃ十分だもん。
むしろレジャーがこない分、大型や商用ドライバーにとっては
ただの便所付き駐車場こそありがたい。

返信する

005 2025/02/14(金) 20:19:06 ID:z55jYy2Dy6
観光バス会社や観光タクシー会社に袖の下を渡すなり
乗務員休憩所を作って
乗務員にはタダで喫茶・飲食出来る場所を提供するのが
業界の仁義というものでしょう
土産物屋なんか
列車や観光バスが来る時だけ開店する店があるくらい
だからからね・・・
運転手仲間は結構な頻度で情報交換をしているから
ケッチン喰らったらアウトですよ (^。^; )

返信する

006 2025/02/14(金) 22:32:23 ID:36rnvwLoVc
道の駅に最高な条件として必須なものは、日帰り温泉と隣接したコンビニ
車中泊してるジジィ連中からスルーされたら終わり。

返信する

007 2025/02/15(土) 07:06:23 ID:UHJrEM1DRk
>>3
いや なんでこんなところに作ったしw

返信する

008 2025/02/15(土) 09:56:43 ID:xJ3cJY6WNE
 地方発展させる為に創らねばならんものワニわ
ハコモノでなく子供じゃろ
とどのつまり若い肌とマンの開放しかないワニがね

財務真理経が日本民族滅ぼしてるから児童ポルノ~とかいう架空の被害や恐怖
霊感商法が出来るし、無論子供増えたら嫌でも財政動かさないと遺憾為
日本の子供が増えないよう少子化対策してるだけ

返信する

009 2025/02/15(土) 10:43:31 ID:G0qvl8lEwI
サバゲーOKにすりゃいいのに。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:道の駅が廃業へ 経営難続き地元住民から打診 中部地方で初 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)