BRICS首脳会議の全体会合 「カザン宣言」を採択
▼ページ最下部
001 2024/10/24(木) 21:14:49 ID:Y6722LrmXg
BRICSの首脳会議の全体会合が23日、ロシアで開かれ、
ウクライナ侵攻でロシアが欧米などから
制裁を科されていることを念頭に「国際法に反する
一方的な経済制裁の撤廃を求める」などとした内容を
盛り込んだ宣言を採択しました。
ロシア中部の都市カザンで23日、エジプトやイラン
などが加わって加盟国が拡大してから初めてとなる
BRICSの首脳会議の全体会合が開かれました。
この中で、ロシアのプーチン大統領は「30か国以上が
関係強化の意思を示している」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241024/k1001461757... 腐れ米欧に対抗する新機軸となるか?
返信する
002 2024/10/24(木) 21:42:45 ID:Y6722LrmXg
新たな国際決済手段を作りたいが、ロシアが中心なのはちょっと・・・
という感じだな
返信する
003 2024/10/24(木) 22:50:54 ID:Y6722LrmXg
ブラジルのルラは来てるのかな~と思ったら、
自宅で転んで頭を怪我したので欠席だそうだ
返信する
004 2024/10/24(木) 23:08:33 ID:bUCw70C2Sw
国連総会決議 ES-11/1 でロシアのウクライナ侵略が認定・非難されているロシアに対する制裁は正当化される。
正当化根拠は、重大な国際法違反に対する「対抗措置」であるため。その違法性は阻却され正当化されるからである。
侵略やジェノサイドのような国際社会全体に対する重大な国際法違反に対しては自国の主観的権利を直接に侵害されてない第三国も一定の経済制裁措置をとることができ、
経済関係の条約との抵触から生じうる違法性は対抗措置として阻却されることになるという論理構成である。
これに反撃してロシアが行う逆制裁は、正当な経済制裁に対する単なる国際法違反ということになる。
返信する
005 2024/10/24(木) 23:10:02 ID:g3bEvlTYwQ
[YouTubeで再生]
スプートニク日本 5月30日「タイがBRICSへ加盟申請 なぜタイには加盟が必要か」と報道された。タイの申請が承認されれば、東南アジアで初めての参加となる。これは極めて重要な出来事だ。BRICSは「脱欧米」を目指す組織の中で最も有力である。そもそも「R」のロシアと「C」のチャイナが主軸だ。ウクライナ戦争、「貿易戦争」や「人権問題」などで欧米と鋭く対峙する両国に、「近づいた」と欧米からみなされることを承知で加盟申請を行ったという点が重要といえる。「ジャイアン・アメリカ」やその子分たちを「恐れなくなった」ということだと考えられるのだ。
最近世間の注目を集めたのが、いわゆる「拡大BRICS」である。2024年1月1日をもって、エジプト、エチオピア、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、イラン、アルゼンチンの6カ国がBRICSに加わり、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカと合わせて11か国体制となった。これはまさに「世界秩序変革」の第一歩といえよう。この「巨大な力」はまだ産声を上げたばかりであり、加盟国も寄り合い所帯だ。また、加盟国の中でも中国、ロシア、イランなど欧米と激しくぶつかる国々と、欧米に対して比較的融和的な国々が共存する。だがG7などの欧米諸国の力の衰えはあまりにも明白であり、「世界」はそれをよくわかっている。
それだけではない。ウクライナ戦争、ガザ戦争における欧米諸国のダブルスタンダードや「ジャイアン・アメリカ」主導の国際ルールを無視する「独善的経済制裁」は、欧米に融和的な国々を遠ざけ、「反欧米」であるロシア、中国、イランなどへ近づける結果となった。つまり、バイデン大統領の「ジャイアン・アメリカ」丸出しの政策が、BRICSの結束を強め、さらに「BRICS成長のための栄養源」になっているのだ。BRICSが結成された2009年の前年である、2008年にリーマンショックが起こった。これがBRICSにも大きな影響を与えている。だが、1991年にソ連が崩壊した後の「米国一極体制」は、その17年後の2008年にはすでに綻びを見せていた。その綻びにテープを貼っただけで、抜本的な改革を行わず「問題の先送り」をしてきたのが現代の世界である。
https://gendai.media/articles/-/131353?page=...
返信する
006 2024/10/24(木) 23:15:57 ID:62/5q7jQ9Y
お金の無い貧乏国の寄せ集め。大爆笑
返信する
007 2024/10/24(木) 23:18:13 ID:h.YbeToyXk
008 2024/10/25(金) 07:54:09 ID:m7B.UrgkzI
>>2 アメリカ主導の「掠め盗り」取引よりはマシだろう。
足並みが揃うまで、しばらくはかかるかもしれないがそれでも期待できる。
公共事業が「戦争・他国の分断工作・他国資源の搾取」のアメリカよりは遥かに良いと思うぞ。
返信する
009 2024/10/25(金) 13:59:26 ID:shc5ABKbz2
EU加盟をお預け食わされまくって、欧米ヘッジファンドに
通貨リラを暴落させられ、無限インフレ地獄に落とされた
トルコがBRICSに入りを希望するのは痛いほど分かる
返信する
010 2024/10/25(金) 14:41:20 ID:FUtnNjRLkg
011 2024/10/25(金) 14:42:36 ID:s8E.aiXqWs
東南アジアはASEANという安定に思える枠があるのに
それでは全然弱いのかな
返信する
012 2024/10/25(金) 20:51:57 ID:5chKzU9c8A
1年半前にBRICS通貨の話したらバカにしてた連中がおったなww
実現するかは別にして、情勢を見る目がない残念さんだな
サンプル紙幣
返信する
013 2024/10/25(金) 22:40:39 ID:IiBEpshI.2
問題はBRICS通貨が広く流通するのか?だよな。
BRICS通貨の相場が不安定だと貿易決済に不都合だよね。
こればかりはBRICS推しにも予想できないだろ?
おそらくアメリカはBRICS通貨の相場に介入するだろうね。
返信する
014 2024/10/25(金) 22:45:55 ID:shc5ABKbz2
世界人口の半数近くを占めてるからな
本格的に連携が進めば強い
返信する
015 2024/10/26(土) 10:55:51 ID:S6UY2rGK9s
>>5 タイってアメリカを恐れなくなったんじゃないよ。
そういう見方はBRIC側がそう解釈したいだけの話。
あの国はしたたか。
両陣営のバランスをとって、その狭間で器用に生きてきたから
両大戦を経てもずっと独立国を保ってる。
返信する
016 2024/10/26(土) 13:40:31 ID:x2zxwgFb3o
サウジアラビアは米国との50年間の「オイルダラー協定」を更新しなかった
ペトロダラーも崩壊してる
歴史を振り返っても、一国の世界支配が永遠に続くことはなく
この一連の動きは分岐点の始まりになる可能性がある
しばらくは自国通貨での貿易が増え、ドル離れが地味に進んでいくと思う
BRICSと脱ドル化 は現実に起こっていて、「最初はゆっくりと起こり、その後突然起こる」
アメリカは必死に戦いさらに流血、脅迫、武力を輸出するが、それが民意を含め通用しなくなってきた
米国の増え続ける高利貸し債務システムは、いつでも紙幣を刷ることができるので崩壊することはない
しかし、外国のドル需要が大きく減少すると、ハイパーインフレのリスクがある
返信する
017 2024/10/26(土) 19:59:14 ID:VbA6yyv7Tk
BRICS通貨を潰すのは中国だ。
奴らは人民元をBRICSの基軸通貨にしたがってるからな。
BRICS通貨なんて空中分解するよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:BRICS首脳会議の全体会合 「カザン宣言」を採択
レス投稿