謎だった「女性が男性よりも長生き」の理由 日本の研究チームが解明


▼ページ最下部
001 2024/06/16(日) 14:46:07 ID:7mwS.knobE
 精子や卵子などの生殖細胞が、オスでは寿命を縮め、メスでは逆に延ばす働きをしていることを魚で突き止めたと、大阪大などの研究チームが発表した。
寿命に性差が生じる理由の一つと考えられ、論文が国際科学誌に掲載された。


 人を含む多くの動物で、メスはオスより寿命が長い傾向がみられるが、その詳しい仕組みは分かっていなかった。
比較的短命なマウスでも寿命が数年あり、実験に時間がかかることから研究が難しかった。

 大阪大の石谷太教授らは、新たな実験動物として、アフリカに生息する体長4センチ前後の淡水魚で寿命が数か月ほどの「ターコイズキリフィッシュ」に着目。
遺伝子の働きを操作して、生まれつき生殖細胞をできなくすると、オスは寿命が平均13%延びたが、メスでは逆に7%短くなり、差がほぼなくなった。

 精子をできなくしたオスを詳しく調べると、肝臓でカルシウムやリンの代謝と深く関わる活性型ビタミンDが多く作られ、筋肉の再生能力や骨の量などが維持されていた。
卵らん (魚類の卵子)ができないメスでは女性ホルモンが減少し、血液を凝固させるたんぱく質が増え、血管に血の塊が詰まるリスクが高くなった。

 一方、生殖細胞のある魚では、適量の活性型ビタミンDを投与すると、オスで平均21%、メスで7%寿命が延びた。
人でも100歳超の長寿者では、ビタミンDと関わる遺伝子に特徴的な変化がみられる場合があるという。

 奈良県立医科大の中村修平教授(老化・寿命研究)の話「脊椎動物の寿命に生殖細胞が関わっていることを明らかにした、極めて重要な成果だ。
無脊椎動物では見られない寿命の性差や、ビタミンDとの関係を明らかにしたことも興味深い」

https://www.yomiuri.co.jp/science/20240616-OYT1T50042/?f...

返信する

002 2024/06/16(日) 15:03:00 ID:FSyDsaqqw.
男は命がけのセックスをする
女は命を大切にするセックスをする




だろ?

返信する

003 2024/06/16(日) 15:03:33 ID:CdmjjKqa3c
青年期以降、男の精子は毎日作られているが、女の卵子は個体誕生以降、新規に作られることは無い。
日々の生産性の有無が、年齢に関与しているのでは?と、思ってた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:謎だった「女性が男性よりも長生き」の理由 日本の研究チームが解明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)