また日教組か? 小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き…


▼ページ最下部
001 2024/05/29(水) 03:54:53 ID:WDZwrITDm.
・応援は「フレー! フレー! 自分」ってマジ?

 東京都内の一部の公立小学校で、運動会の「紅組」「白組」という分け方を廃止する動きがある。
23区内の小学校に4年生の子どもを通わせる保護者が語る。

「子どもが『運動会、つまらないから出たくない』と言い出しまして……。

聞いてみると、紅組と白組と分けるのをやめることになって、勝ち負けがなくなるのだそう。
うちの子は1年生から3年生まで3年間すべて勝ちチームに入っていました。
紅組か白組かはクラス内でもランダムに割り振られるだけなので、勝ちチームに入り続けたのはまったくの偶然なのですが(笑)、『6年間ぜんぶ勝ちたい』と言っていた子どもにとっては、急に運動会がつまらないものになってしまったそうです」

 この保護者が学校に「子どもが運動会に出たくないと言っていて…」と相談してみると、「勝ち負けをつけないという方針で、そういうことになりました」
「かけっこ(徒競走)も、一緒に走る人との勝負ではなく、去年の自分に勝つというテーマです」という説明があったという。  やはり紅組・白組を分けないようにする方針になったという小学校に子どもを通わせる別の保護者は、こう語った。 「応援合戦は“フレー!フレー! ~組!”といった掛け声だったのが、今年から“フレー! フレー! 自分”と言うようになるそうです。
競技種目も、勝負ごとになるようなものは減らし、ダンスなど発表系のものが中心になると聞きました。
自分のチームが負けると学校にクレームを入れるモンスターペアレントでもいるのでしょうか」

 そのそも、運動会という名称を「体育学習発表会」「体育発表会」としている小中学校もある。都内の教員が語る。

「新型コロナの流行もあって、全学年の運動会ができなくなったときに学年別に時間帯を決めて保護者に見てもらうスタイルにするために『体育学習発表会』という名称にする学校が増えました。
要するに“体育の授業参観”といった位置づけです。接触がある騎馬戦などはなくなり、ソーシャルディスタンスが取れるダンスが増えたのもその時期です」

 勝ち負けのない運動会について、教育評論家の石川幸夫氏は、「“競争”というものへの過剰反応を感じます」と指摘する。
「“他人を蹴落とす”のようなネガティブなイメージをセットで持っている人もいるのでしょうが、競争それ自体は、決して悪いものではありません。
競争は、子どものモチベーションを高めることにも繋がります。また、負けをきっかけに『じゃあ次はどうすればいいだろう?』と考えたり、自分の感情をコントロールする術を身につけることもできるでしょう。
指導のやり方次第で、子どもたちにとって競争はいくらでも有意義な学びの場となります。競争というもの自体を頭ごなしに否定してしまうのは、もったいないのではないでしょうか」

全文は記事で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e98e59683ea53ccdcb387...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2024/05/29(水) 08:07:31 ID:qO9Qmxg/bg
「区別は差別」という基本理念やな
トイレの男女共用を強要するのもその流れ。

返信する

009 2024/05/29(水) 08:21:58 ID:ctvArcNdQo
「区別」と「差別」の違いすら判らないのが、日教組というボンクラ達なんだよ。
こんなのに教育を受けたら、まっすぐ育つものも歪んでしまうよ・・・

返信する

010 2024/05/29(水) 09:07:18 ID:WaAUXEWcEQ
>>8
トイレ共用の次は、風呂だよな!
な!

返信する

011 2024/05/29(水) 09:25:50 ID:vBrnte8qk6
[YouTubeで再生]
GHQが求める日本の民主化のなかでも最も単純にして、最も困難でいまだ実現したとは言えない「男女平等」思想が、この番組の根底にあった。NHK音楽部の三枝健剛(1910~97、本名・三枝嘉雄)と近藤積(1916~89)は「新機軸の音楽番組」を企画するよう指示された。「新機軸」なのだからこれまでにないものだ。それは民主主義の時代にふさわしい番組でなければならない。三枝は誰もが参加できるというコンセプトの『のど自慢素人演藝会』を企画し、近藤は男女同数の歌手がスポーツのように競う『紅白歌合戦』を思いついた。

近藤が後に明かすところでは、『紅白歌試合』のコンセプトは当時のアメリカ文化が持つ「3S」――スポーツ、セックス、スリルにあった。スポーツの対抗戦形式で男女の性別を強調し、スリルとサスペンスを重視した演出――これを基本にして企画書を作り、CIEへ提出した。ところが翻訳者が「合戦」を「Battle」と訳したため、制作許可が下りなかった。「軍国主義思想を煽る反動番組」と誤解されたのだ。

あわてて「Battle」は誤訳でスポーツの団体試合のようなもので、「Match」であると説明して、誤解のないよう日本語での番組名を「合戦」ではなく「試合」にすることで、制作許可が下りた。
https://gendai.media/articles/-/91177?imp=...

返信する

012 2024/05/29(水) 10:01:35 ID:pjjigYX2do
正規、非正規の待遇も同一労働・同一賃金の理念でやったらどうよ。まずは公務員、特に教職から。
(非常勤講師の扱いが酷いそうだが)

返信する

013 2024/05/29(水) 10:15:40 ID:/WBdF..MJg
>>6
どの道、少子化で選手層が消えるからそうなるけどな

返信する

014 2024/05/29(水) 17:56:04 ID:5/6H/wUack
紅白歌合戦はどうなる?

返信する

015 2024/05/29(水) 19:20:26 ID:xP11QVXxYs
>>14
「紅白」云々以前に「合戦」だもんな
左翼が噛みつかない方が不思議な名称

返信する

016 2024/05/29(水) 20:07:18 ID:iaT2DjZRaU
遠足、運動会、学習発表会、様々なイベント減らした方が良い。
隔年とかそういう方法で。現場が疲弊してはなんの意味もない。

返信する

017 2024/05/30(木) 18:41:46 ID:RAQve/awSs
じゃあ黒と白の闘いにしようぜ

返信する

018 2024/05/30(木) 23:17:03 ID:vfFXwAzSqg
赤 青 白 黄 だったな

返信する

019 2024/05/31(金) 00:02:15 ID:bi1OGLEZOc
将来営業職につける子いなくなるな
競争意識は大事だと思うんだけど

返信する

020 2024/05/31(金) 01:09:30 ID:d2dB0CFd0I
地域差はあるがいつまでも日教組日教組って…
組合費を払うのを嫌がられるようで今や弱体化著しいよ 自分も在職中は校内で誰がそうかなんて知らないまま数校渡ったくらい
日教組より面倒ごとを持ち込む連中は他にごまんといるんでもう仮想敵にすらならない

たようせいばんざーい(棒)

返信する

021 2024/05/31(金) 06:56:02 ID:51tAn62BQU
>>3
バカなんだよ。
教師なんてバカばっかしだろ。
PTAはモンスターばっかしだし。

返信する

022 2024/05/31(金) 09:19:33 ID:BHh5/WAN/c
幼いうちに競争社会から脱落させ弱い日本人を作る筋書き

返信する

023 2024/05/31(金) 11:27:21 ID:LJwlW.rMA2
私は競争社会を乗り切るため、小学校時分から、
勉強でも運動でも不正を平気でやってました。
従順、純真無垢な同輩を出し抜くなんて、余裕でしたよ。

返信する

024 2024/05/31(金) 11:41:13 ID:5QMfNSi9yg
>>1
加入率20パーセントの日教組に今さら行事を左右する権限もない・・・評価制度が導入されたせいでみんなビクビクしてるわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:また日教組か? 小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)