中国が泥船 闇金「一帯一路フォーラム」で日本の積極参加を要望


▼ページ最下部
001 2024/04/18(木) 20:18:25 ID:.MBJm4CpVA
【東方新報】一般社団法人「日中一帯一路促進協会」が11日に開催した「一帯一路フォーラム」で、中国の呉江浩駐日大使が日本の積極的な参加を要望した。

 呉大使は「多くの日本企業が『一帯一路構想』に参加し、その恩恵を受けています。日本の各界の人びとは、日本の企業の実際の声にもっと耳を傾けるよう希望します。中国の緊密な隣国で重要なパートナーでもある日本にがこの構想に積極的に参加することを歓迎します」と述べた。

「多くの日本企業が中国-欧州間の貨物列車や河川-海上輸送を利用して、『一帯一路』の広域経済圏でビジネスチャンスを広げています。日中両国の企業、および第三国の市場における金融機関のコラボレーションは、インフラ、エコファイナンス、物流、クリーンエネルギーなどの分野にまたがり、前向きな成果を上げています。この構想は日本にとって脅威ではなく、チャンスだということは事実が証明しています」、呉大使はこのように日本の企業がすでに多くのビジネスに参加していることを強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18df6a213d95ba0b870c2...

返信する

002 2024/04/18(木) 20:26:47 ID:Lj7dBjWmOM
ハニトラにハマる馬鹿が居るんだよなァ

返信する

003 2024/04/18(木) 20:33:52 ID:.MBJm4CpVA
中国が泥船 闇金「一帯一路フォーラム」

返信する

004 2024/04/18(木) 21:09:59 ID:y6h7bdHTpA
近いうちに世界恐慌は来るだろうけど、
それはBRICS加盟国やグローバルサウス等が
ドル建て取引を止めるから起こる
ドル崩壊・米国債破綻、アメリカ終了の煽りで
西側諸国が破綻するからであり、
それを見越して中国内の欧米資本が撤退してる。

おまえらが今やるべき事は、
欧米市場への投資ではなく、農地を確保し、
自給自足の練習をしておくことだろ。
株や為替や先物は暴落する。
金はまだ値上がりするが、そんなの食えない。
今すぐ必要な食料は金より値上がりするぞ。

返信する

005 2024/04/18(木) 21:38:07 ID:1hTRB8mvT2
中国には近づくべからず

返信する

006 2024/04/18(木) 21:43:38 ID:r9wv5NSpmA
中国はEUに加盟すれば「一帯一路」の夢は現実になる

返信する

007 2024/04/18(木) 22:29:06 ID:xmYw3B9Jcg
河野「時は来た!」

返信する

008 2024/04/19(金) 00:06:00 ID:dDMsho7h7A
。。。。。

返信する

009 2024/04/19(金) 02:40:40 ID:jyI.FS/UpU
日本が今、一帯一路に参加してローン買いを行えば、中国から主導権を奪い取れますね。

返信する

010 2024/04/19(金) 05:39:03 ID:pUGLMiH7jw
>>4
>ドル建て取引を止めるから起こる
>それを見越して中国内の欧米資本が撤退してる

何を信じてるのか知らんけど笑うしかないね。
今起きてる現象を勝手に自分の説に合うように無茶苦茶な解釈をする。
なんでもかんでも、こうやってれば他人の意見など聞く耳ないよな。

返信する

011 2024/04/19(金) 07:50:09 ID:DaeRLFzH3w
>>9

カネがない組織の主導権をとってドーすんのよ
アンタ、頭大丈夫?

返信する

012 2024/04/19(金) 08:10:37 ID:KfLjEB76nI
増税クソメガネがしっぽ振って擦り寄りそうで怖いわ
岸田は日本国のことなんかこれっぽっちも考えていないもんな

返信する

013 2024/04/19(金) 14:19:54 ID:k3q43f72Rg
まずはうちの製品を沢山買ってください。 話はそれからだ。

返信する

014 2024/04/20(土) 01:44:26 ID:LJscCkrYy6
>>1 呉大使は「多くの日本企業が『一帯一路構想』に参加し、その恩恵を受けています・・・
その恩恵を受けています の前に(私たちが)が抜けてる!!!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中国が泥船 闇金「一帯一路フォーラム」で日本の積極参加を要望

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)