ローマ教皇、ウクライナに「白旗揚げる勇気必要」


▼ページ最下部
001 2024/03/11(月) 01:47:29 ID:Oy5QkNRqOs
ローマ教皇、ウクライナに「白旗揚げる勇気必要」と発言…バチカン「降伏ではなく停戦示す」と釈明
2024/03/10 15:24
ウクライナ情勢

 【ローマ】ロイター通信によると、スイスのテレビ局が9日に公開したローマ教皇フランシスコのインタビューで、教皇はウクライナには「『白旗』を掲げる勇気」が必要だと述べ、ロシアとの停戦に向けた和平交渉を促した。

 インタビューは2月に収録され、今月20日に放送予定の内容の一部が公開された。教皇はウクライナについて「最も強いのは、状況を見つめ、国民のことを考え、『白旗』を掲げる勇気を持って交渉する人だと思う」と指摘し、「敗北し、物事がうまくいっていないと分かったら、交渉する勇気を持たなくてはならない」と提唱した。
 バチカンの報道官は9日、読売新聞の取材に対し、教皇の「白旗」発言は質問者の言葉から拾ったもので、「敵対行為を停止し、交渉する勇気を持ってたどり着いた停戦を示す。降伏ではない」と説明した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240310-OYT1T50042...
ウクライナ外相、教皇発言に反発 白旗でなく「黄色と青」
(共同通信) 2024/03/11 01:09
【キーウ共同】ウクライナのクレバ外相は10日、ローマ教皇フランシスコが白旗を揚げて交渉するよう呼びかけたことについて「私たちの旗は黄色と青だ。他の旗を掲げることはない」とX(旧ツイッター)に投稿し、反発した。
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/goo/0df2c09fd...

返信する

002 2024/03/11(月) 02:02:09 ID:PlKaAd8LP6
[YouTubeで再生]
アメリカ政府はウクライナにストライカー装甲戦闘車90両、ブラッドレー歩兵戦闘車59両、MRAP(耐地雷伏撃防護車両)53両、ハンヴィー(高機動多用途装輪車両)35両といった戦闘用車両を、対戦車ミサイルなどの弾薬とともに供与することになっていたが、それに加えてM1A2エイブラムス戦車31両を供与する計画を発表した。

バイデン政権がウクライナに戦車を供与する決定を下したのは、NATO諸国(ドイツ、ノルウェー、ポーランド、スペイン、オランダ、カナダ、加えて間もなくNATO加盟が正式に承認されるであろうフィンランド)にウクライナへの戦車供与を促進させるためという理由がある。実際に、アメリカによる戦車供与の計画発表を受けて、これまで戦車供与に関しては積極的でなかったドイツも自軍の在庫から戦車をウクライナに供与する方針を明示した。すでに戦車の供与を明らかにしていたイギリス、ポーランド、ノルウェーに続いて、他のNATO諸国も戦車をウクライナに供与することになるため、ウクライナ軍はNATO諸国から手に入れる80~100両の戦車で戦車大隊を2個隊編成することが可能になりそうだ。

戦車部隊2個大隊の増強がウクライナ軍の戦闘力強化にどのように役立つかは不明である。もちろん戦車数の増加は戦力増強にほかならないが、ドイツ製やアメリカ製の戦車はこれまでウクライナ軍が使用してきた戦車より格段に重いため、ウクライナの戦場が泥濘化する時期には使用困難になってしまうと言われている。さらに、西側の最新戦車は運用やメンテナンスに複雑な問題を引き起こすからだ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7376...

返信する

003 2024/03/11(月) 02:54:14 ID:VYKqolonG2
カトリックのいい加減さが露呈しちゃった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ローマ教皇、ウクライナに「白旗揚げる勇気必要」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)