「おまた広げて」物議の水滴チェック…証言続々 教員は正当性訴え


▼ページ最下部
001 2024/02/10(土) 05:44:03 ID:vIgwzs5FdY
 修学旅行などの宿泊行事で入浴後、教員が児童生徒の体がぬれていないか全裸の状態で確認する「水滴チェック」と呼ばれる指導。
西日本新聞の1月以来の報道に対し、保護者や、子どもの頃に経験した人からは「行き過ぎ」とも思える事例の証言が相次いで寄せられている。
一方で多いのは、指導の正当性や必要性を訴える教員の声。取材を進めると、さまざまな懸念から水滴チェックをせざるを得ない現在の学校を取り巻く事情が見えてきた。

 「おまたもお尻も広げてチェックするからね」。東京都の女性会社員(38)は千葉県浦安市の中学校に通っていた当時、修学旅行前の説明会で水滴チェックの実施を伝えられた。
実際、旅行の入浴時には女性教員が風呂上がりに脱衣所に立ち「タオルを取りなさい」「毛深いからおまたから水が垂れている」などと怒鳴っていたという。

 情報を寄せた女性は裸を見られるのが嫌で、浴場まで肌着を持ち込んだ。
するとチェックは受けなかったものの、「常識がない」と叱られ、入浴禁止とされたという。
「まだこんな指導が続いているのかと驚いた。あれがきっかけで不登校になる子どももいるだろう」と取材に話した。

 福岡市の女性(37)は小学5年生の息子が昨年9月にあった小学校の宿泊行事で水滴チェックを受けていた。
本紙記事を見て息子に確認し、把握。息子の説明では、児童側が全裸のまま「お願いします」と言い、教員が児童を1回転させて体の前、後ろを見て、「よし」「拭き直し」などと指示していた。

 「いまだに温泉に入れない」。かつて、長崎県の公立高校で経験したという人は、水滴チェックがトラウマになっているとの声を寄せた。(途中略)

 学校の安全管理に詳しい福岡教育大の大竹晋吾教授は「布団の畳み方など日常生活の全般の指導を目的とする宿泊行事もあり、
風呂上がりに体が拭けていない子どもを指導するのは当然と考える教員も一定数いることは想像できる。
教員がさまざまなリスクを考慮するのは分かるし、前例踏襲してきた慣習を正当化したい気持ちもあるだろう」と話し、水滴チェックをする教員たちに一定の理解を示す。

 その上で、次のように厳しく言い切った。

 「水滴チェックを続ける学校の価値観が、多様性や個人の権利を重視する社会の価値観とずれているのは明らかだ」

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1177025...

返信する

002 2024/02/10(土) 05:59:33 ID:wlA1rdYmuo

 「水滴チェックを続ける学校の価値観が、多様性や個人の権利を重視する社会の価値観とずれているのは明らかだ」
違う!
そうじゃない!の画像

返信する

003 2024/02/10(土) 09:07:21 ID:LHbFn9TxVg
ずぶ濡れは別だが多少の水滴ぐらいと思うけど、それが浦安だ福岡だという人口の多い地域からの修学旅行となると
多少の水滴×何百人となるので施設からクレームが来る規模になるからだろう。

返信する

004 2024/02/10(土) 09:27:32 ID:mqhBU0fZS6
なんかものすごく特殊な教師にあたった超神経質な人の話をほじくり出してきたな
中学生の公共意識なんか本当にあてにできないんで仕方がないし
今はほとんど部屋風呂で大浴場なんか使わなくなってるんで意味ない煽り記事
そっちの時代性こそどうなんよ

返信する

005 2024/02/10(土) 10:42:50 ID:R4WQa/u.v2
入浴エチケットが成っていないから教師がチェックする羽目になり、多少の行き過ぎが生じた
ガキの躾もできないバカ親の尻拭いをさせられただけ

返信する

006 2024/02/10(土) 10:57:41 ID:OfGFXoSIKA
俺が厨房の時の修学旅行中に泊まった旅館で夜に部屋で同級生共にコークハイ作って飲んでたら布団にこぼしてしまって洗面所でシーツ洗ってベランダに干して寝たけど、翌朝乾いてなくて濡れたまま畳んで布団の上に置いて退館した。
水滴チェック完璧アウトだったろうな。

返信する

007 2024/02/10(土) 11:22:13 ID:OqksS/UWVw
拭き取りが不十分で下着が湿って不快な思いするのは本人。自分でできる者が大半なんだから、いちいち巻き込むなという話。イジメ問題への対応強化など、やることは腐る程あるやろ。

返信する

008 2024/02/10(土) 12:11:40 ID:AuoyPcJ57I
ホモやんww

返信する

009 2024/02/10(土) 12:22:08 ID:FgoeVjkJGw
リンク先
>「私たちは児童の裸を見ているのではなく、水滴があるのかどうかを見ているだけ。そこを理解してほしい」

床をチェックしろよ
で、床に滴を垂らしていたら本人に掃除をさせること
チェックだけするのは、汚さないという習慣は生まれないままで終わる

『汚してしまったら自分で掃除をする』と言うことを習慣付けさせたら、床を汚さないようにするという着意も生まれる

ここの教師は頭が悪いのか?

返信する

010 2024/02/10(土) 12:35:13 ID:0fEUE36TYQ
もちろん教師も生徒から水滴チェック受けてんだろうな?
お手本見せないと・・・生徒は見たくないだろうけど

返信する

011 2024/02/10(土) 13:34:57 ID:QvHBkad4fA
>>9
床の水滴が誰の物かを紐づけるには本人を見なきゃできないじゃん

返信する

012 2024/02/10(土) 13:44:57 ID:FgoeVjkJGw
>>11
床が濡れていない状態

生徒通過後に床が濡れてる

掃除させたら良い、複数人居たら連帯責任で全員で掃除
好きだろ連帯責任

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「おまた広げて」物議の水滴チェック…証言続々 教員は正当性訴え

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)