日本国民の感情は知ったことではない、北方領土はロシア領だ


▼ページ最下部
001 2024/01/31(水) 04:07:52 ID:Z4INS2PnJI
 ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)は30日、
「いわゆる北方領土について、日本国民の感情は知ったことではない。ロシア領だ」とSNSに投稿した。

 北方領土問題はロシアの憲法に基づき「永久に解決済み」との考えを示し、ロシア領との前提であれば日本との平和条約の締結に反対しないと表明した。
北方領土の開発が進み、兵器が配備される可能性にも言及した。

 ロシアはウクライナへの軍事侵攻を開始した翌月となる2022年3月、北方領土問題を含む日ロの平和条約締結交渉を打ち切ると発表した。
対ロ制裁に加わる日本に反発した。

 プーチン大統領は今月、極東で開いた企業家との会合で、ロシアが実効支配する北方領土を含むクリール諸島について
「必ず行く」と述べ、いずれかの時点で訪問する意向を示していた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30CWE0Q4A130C2...

返信する

002 2024/01/31(水) 08:25:31 ID:xnt0NL1Udo
「アメリカ」が「ソ連」を唆して北方領土は取られた。アメリカは何でもありの「世界の嫌われ者」だ。

返信する

003 2024/01/31(水) 08:26:14 ID:SpFSPLMriM
窮屈な思いをしながら
辺境の北方領土に住んでいるロシア人・・・
どうなんかね
目と鼻の北海道では
24時間営業のコンビニや先進医療の大学病院
妙齢の美女ばかりのカーリングチームに
ご当地アイドルから温泉に至るまで
揃っているわけだが
何かいいことがあるのかね (^。^;)

返信する

004 2024/01/31(水) 08:28:00 ID:3O5SeQ9R9A
[YouTubeで再生]
北方領土問題の元凶としては、「ヤルタ密約」がよく知られている。第2次世界大戦末期の1945年2月、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の連合国3首脳がクリミア半島のヤルタに集まった。そして、ソ連が1941年4月に締結した日ソ中立条約を破棄して対日参戦する見返りに、日本領だった千島列島と南樺太をソ連に引き渡すことで合意した。

実はこのヤルタ会談では、他にも重要な密約があった。アメリカはソ連の対日参戦を決意させるために、ソ連に特別の軍事支援をすることも約束し、実行に移していたのだ。具体的には、1945年8月14日に日本が連合国のポツダム宣言を受諾した後、ソ連軍は8月28日から9月5日にわたって北方4島を軍事占領したが、そのソ連の上陸占領作戦に、アメリカからの貸与艦船11隻が投入され、ソ連を軍事支援していた。「プロジェクト・フラ」と呼ばれる米ソの極秘作戦である。

この史実を知った時に、筆者も大変驚いた。なぜなら、1956年8月に日本の重光葵外相がロンドンでアメリカのダレス国務長官と会談した際、ダレス国務長官は「日本が歯舞、色丹の2島返還のみでソ連と平和条約を結べば、沖縄をアメリカ領にする」と恫喝(どうかつ)していた経緯があるからだ。アメリカは戦中はソ連の北方4島占領を軍事支援していたのに、戦後は「2島返還でソ連と手を打つな。4島返還を目指せ」と日本を脅していたわけだ。見事なまでの二枚舌外交である。つまり、北方領土問題は、その時々に合わせて自国の利益を追求したアメリカの動向が大きく影響したのである。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fb3a4f8f40907...

返信する

005 2024/01/31(水) 08:39:04 ID:Modpc48dEU
こんなの今に始まった話ではなく、ずっと昔からそうでしょ。
時々、返還をちらつかせて日本から金を巻き上げようとしてただけ。
それに乗らされて来たのが安倍政権だったりしただけの話。

返信する

006 2024/01/31(水) 08:42:16 ID:VDHUtW23yU
どうやら露助は、また敗戦したいのか遠吠えしてやがるな。

でも日本人が死ぬのを見たくないし、勝手に自滅するだろうから、今回は聞かなかったことにしてやるよ。

返信する

007 2024/01/31(水) 08:52:34 ID:DnP/9vzYXQ
中国よりも唯一信用ならない国ロシア

返信する

008 2024/01/31(水) 09:04:39 ID:5LDX/UKbMY
せっかく融和ムードだった時にアメリカが横やり入れて段階的返還の話が途絶えた。
世界中で紛争を煽っては武器を売ってる。
そしてなぜか日本人保守派を演じてる連中は
アメリカの非道を全く叩こうとしない。
なぜだろうねえw

返信する

009 2024/01/31(水) 09:07:27 ID:TS4M/0tVNU
メドベージェフといえば国後島を訪問した際
民主党菅政権の対応のまずさを思い出す

返信する

010 2024/01/31(水) 09:30:05 ID:MziBQ0C28U
第二のウクライナは日本ですね
核シェアをしてれば攻められないのにね

返信する

011 2024/01/31(水) 09:35:02 ID:fXRzJ1RlBA
>>8
均衡崩してどうするバカ

返信する

012 2024/01/31(水) 10:15:12 ID:9E5OF/Uros
>>4
「プロジェクト・フラ」なんて作戦があったんだね。
考えてみると合点がいく。
当時の極東ソ連海軍なんて貧弱で上陸作戦の能力などなかっただろう。
なるほどねぇ。
知らなかったよ。

返信する

013 2024/01/31(水) 10:15:31 ID:dXNSRZzqYA
ロシア前大統領「悲しいなら切腹を」 北方領土めぐる岸田首相発言に
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z6FSPS1ZUHBI032.h...

武士は悲しいから切腹するわけじゃないんだがな
何か皮肉ったつもりなんだろうが無知過ぎて恥ずかし過ぎだろ🤣🤣🤣
この無恥蒙昧ドマヌケトンチキが一国の前大統領とはな
メド公こそ恥を忍んで自殺した方がいい

返信する

014 2024/01/31(水) 10:26:56 ID:EeLzB8vep6
ロスケなんてそんなもん
民間機を平気で撃ち落とす国民性。

だから、ロスケなんてほっとけばいい

返信する

015 2024/01/31(水) 11:44:52 ID:QgU8DbagjY
いやはや 戦争には負けたくないものだな

返信する

016 2024/01/31(水) 12:02:05 ID:OdWbcJZcRk
こういう事に対してムネオは何も言わないんだよな
マスコミはムネオに取材したらいいのに

返信する

017 2024/01/31(水) 12:12:28 ID:8lRonVH8nE
じゃあロシアは滅びるしかないな

返信する

018 2024/01/31(水) 12:28:50 ID:K9K0Q3LU8k
戦前の日本人「ロシアを信用するな」
日韓ワールドカップで日本がロシアに勝つ→ロシア国内で日本人観光客を狙って襲撃が多発

返信する

019 2024/01/31(水) 12:41:48 ID:DIP1Qu5Xdc
日本は隣国に恵まれているな

返信する

020 2024/01/31(水) 12:44:01 ID:a.DYk1EcPQ
>>9
ミンスが反日政権なのは当然だが、
最大の問題はソ連崩壊後、何もしなかった当時の自民党政権。
あの時だけが北方領土奪還の唯一最大のチャンスだった。
ウクライナ戦争で疲弊したロシアが内部から崩壊した時にかけるしかない。
それで無理だったらもう永久に無理。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:98 KB 有効レス数:142 削除レス数:9





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本国民の感情は知ったことではない、北方領土はロシア領だ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)