“炊き出しカレー食べ”た千羽鶴太郎が反論「出されたから」


▼ページ最下部
001 2024/01/18(木) 04:20:37 ID:Tvb9PKt49k
17日午後に会見を行ったのは、れいわ新選組の山本太郎代表。

山本太郎参院議員:「いま応援に入られている方々に対しても、温かい食事が提供されないとダメですよ。山本太郎のカレーごときでこれだけ炎上する話」

山本太郎氏は、訪問した被災地の避難所で、炊き出しのカレーを食べたことをSNSに投稿。これに対し、ネット上で「被災地の貴重なカレーを食べるな」などの批判を浴びていた。

山本太郎参院議員:「わたしが食べさせていただいたカレーは、夜9時くらいですから、つまり何かといったら全体の配食が終わって、NPO(民間非営利団体)の方々もみんな食べ終わられたあとの残りの物だった」

独自の主張を繰り返し、国会を騒がせてきた山本太郎氏。地震発生から4日後の5日、レンタカーで被災地、石川・能登町の町役場に入ったことをSNSで報告。

一方、岸田首相はこの前日に、物資の輸送ルートを確保するため、不要不急の車での移動を控えるようSNSで呼びかけたほか、
国会では、れいわ新選組などを除く与野党6党が、国会議員の現地視察の自粛を申し合わせていた。

山本太郎氏は、17日午後の会見で...。

山本太郎参院議員:「本当にばからしいなと思いますね。わたしは自分がやるべきことをやっただけ、それ以上でも、それ以下でもない、そんな感じ」

被災地訪問について、山本氏は自身のSNSに、NPOのテント設営を手伝う写真も投稿。被災地では車中泊で過ごし、避難所での食料の課題などを訴えた。

こうした中、物議を醸したのが...。

「彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ、凍える寒さの中、カレーをいただく」とNPO職員に誘われ、炊き出しのカレーを食べたことを報告。

ところがネット上では、被災地の炊き出しを食べたことに対し、「誘われても食べたらだめ」などと批判の声が上がった。

17日も炊き出しが行われている能登町の町役場。被災者は、山本氏の行動をどう思っているのだろうか。

被災者に話を聞くと、「(5日は)まだ食べ物が厳しい状況だったので、被災者のための食事を食べるというのは、いかがなものかと思う。パフォーマンスじゃないですか」と否定的な声がある一方、
「被災している人がどんなものを食べているとか、発信してくれるのはありがたい。現状は知ってもらいたいので」といった声も聞かれた。

本人は17日の会見で次のように強調した。

山本太郎参院議員:「『おいしい物作ったから食べてってよ』と言うことに関して、断る理由はありません。普段食べるカレーの何万倍もおいしいものでもありました。
そういうものを食べながら、情報を手に入れるということのうえでも、非常に重要な部分を占めると思います」

動画ニュースあり
https://news.yahoo.co.jp/articles/7436c8805cae6eb8c77e7...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2024/01/19(金) 20:37:31 ID:vX8Ih1XJoY
>>26
被災地が落ち着いてきて、被災者も復興を待つ段階なら、国会議員の訪問は、希望とかに成るだろうけど
発災直後で被災地が混乱真っ最中で石川県知事が『何も分からない状況で、ボランティア等で被災地に来るのは、控えて下さい』って言ってる最中で被災地に入ってる事が問題なんだよ
挙げ句、被災地の炊き出しの食料を食べ、被災者が困ってるトイレを使うから『うんこ千羽鶴』って言われるんだよ
適切なタイミングで被災地に入ってるなら、こんな風には言われんだろ…普通
本当、このうんこ千羽鶴とこの莫迦を擁護する奴等って、相手を思いやる事が出来無いな

返信する

028 2024/01/21(日) 00:43:32 ID:o.bzL4B9.w
ウンコ千羽鶴とこの莫迦を擁護する奴等って、そもそもの不適切被災地訪問を言及すると途端に黙っちゃうんだよなぁ…
まぁ、一番触れられたく無い事実だしな

返信する

029 2024/01/21(日) 15:47:45 ID:URZu5mUJlM
>>26
ただの釜の飯ではない。
山本が食ったのは被災者のための救援物資だ。
しかも山本が用意した物でもない。
れいわ支持者は脳がないのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:“炊き出しカレー食べ”た千羽鶴太郎が反論「出されたから」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)