厚生年金 賃上げするほど保険料増税 企業反発


▼ページ最下部
001 2023/12/27(水) 01:26:32 ID:RgmLKqDJg2
厚生年金、保険料増を提示 月収66.5万円以上、企業反発
12/26(火) 19:41配信

 厚生労働省は26日、会社員らが加入する厚生年金に関し、高所得者の保険料を引き上げる案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示した。月収66万5千円以上の人が引き上げの対象となる。現行は月収63万5千円以上で保険料が頭打ちとなっている。保険料収入の増加で年金財政を改善させる狙い。保険料を折半する企業側は反発した。政府は24年末までに結論を出す。

 厚生年金の保険料は月収に応じて32段階の等級があり、最も高い等級の月収63万5千円以上で保険料の上限となっている。対象は加入者全体の6.3%の約264万人。厚労省は同66万5千円以上で新たな等級を設け、保険料引き上げを検討する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd372891377082c0337d...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2023/12/27(水) 07:53:22 ID:ZwumclLP.g
とりあえず議員歳費半分にしてみたら?
足りないならパーティー券で稼いで補う
という手もあるし。

返信する

009 2023/12/27(水) 10:44:49 ID:VYpZmXvR3g
自民党ってさ
なにやっても選挙ではほぼ圧勝できるから
有権者の言うことを聞くんじゃなくて
金をくれる医師会やらの言うことをずっと聞いてきたってことなんだろ
国民を金持ちに売って
その売買金で自分たちは裕福な生活

まあ
あいつらには二度と入れねーよ
さよーなら自民党

返信する

010 2023/12/27(水) 17:37:57 ID:lYhSBG63dw
>>7
仮に企業の保険料負担がなかったとしたら、
その分を賃金に上乗せして労働者に払うと思うか。
そんなことはないから、労働者の年金保険料を2倍にして考える必要はない。

返信する

011 2023/12/27(水) 20:15:04 ID:8PujuOSlrM
貰えるかどうか分からない高額な社会保険料を払うのを辞めるため法人解散する会社あるよ。
個人事業にして従業員には会社負担分も給与に上乗せするのね。

返信する

012 2023/12/27(水) 22:21:19 ID:kcOuzBQadw
>>11
従業員5人を超えると社保と厚生年金は強制加入だろ
法人なら解散と従業員を一度に解雇じゃないの?
そして従業員を個人事業主として契約してまとめる
ただ従業員の税務負担が増えるからオサラバされることも多いんじゃないの

返信する

013 2023/12/28(木) 04:57:49 ID:lNslahOxIg
>>11
>>12
うまくやったつもりが、行政の介入を招く場合も多いよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:厚生年金 賃上げするほど保険料増税 企業反発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)