2万4千円で売った仮面が競売で6.6億円に元所有者が売却取り消し請求


▼ページ最下部
001 2023/12/20(水) 22:26:45 ID:82KiYVWD3A
【AFP=時事】フランスの裁判所は19日、高齢夫婦が150ユーロ(約2万4000円)で
骨董(こっとう)商に売却したアフリカの仮面が、競売で420万ユーロ(約6億6000万円)で落札されたため
売却の取り消しを求めていた裁判で、夫婦の軽率さが原因だとして訴えを退けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6e36a4b99fd8e49c95b...
80代の夫婦は2021年9月、南仏の別宅に保管されていた仮面を処分するため、アフリカで作られたやりや割礼用のナイフなどと共に売却した。
これらはアフリカで総督を務めていた先祖が所有していた物で、さほど価値はないと考えていた。夫婦は仮面を150ユーロで売却した。

しかし、2022年3月に南仏モンペリエ (Montpellier)で行われた競売では420万ユーロで落札された。
競売のことを知った夫婦は直ちに、「鑑定ミス」があったとして150ユーロでの売却の取り消しを求めて訴えた。
また、仮面を買った骨董商は最初から「仮面の真の価値に気付いていた」と主張した。

だが裁判所は、夫婦は売却前に仮面の評価額を知るための努力を一切しなかったと指摘。
夫婦の「言い訳できない怠慢と軽率さ」が原因だとの判断を下した。

骨董商は、競売の開始価格と同じ30万ユーロ(約4700万円)を示談金として提示したが、
夫婦の子どもらが訴訟を優先するとして、拒否していた。

返信する

002 2023/12/20(水) 22:47:31 ID:KC7YX16HCU
斎藤洋介に似ている

返信する

003 2023/12/20(水) 22:56:17 ID:MfN.lvTlT.
昔話の欲張り爺さんレベル

返信する

004 2023/12/20(水) 22:58:21 ID:/4lBwGWRg.
そりゃそうだろ・・・

返信する

005 2023/12/20(水) 23:14:48 ID:ShpdDRTNPU
じゃぁやっぱり4700万円くれっていいだすぞ

返信する

006 2023/12/20(水) 23:21:09 ID:4tAt9k.aSo
うちの蔵の中には、屏風、掛け軸、陶器、鎧などが眠っているらしい。
何でも、爺さんの爺さんの代は小作からの年貢で余裕で食べていけたので働きもしないで骨董品を趣味で集めていたとか。
明治に入り武家が商人を通じ百姓相手に吹っ掛けて売っていたと思われるが、相当の米や銭を投資していた道楽者だったらしい。
今でも親戚の80代後半の叔母達に会うと自分の生まれ育った家が名家のつもりで、何があったアレがあった、売ったら一生食べて行けると話しかけられる。
そんなもの、掴まされたガラクタかも知れないし価値があったとしても素人は買い叩かれるだけだ。

返信する

007 2023/12/20(水) 23:40:07 ID:82KiYVWD3A


  「2万4000円返すから仮面を返して」

返信する

008 2023/12/20(水) 23:45:22 ID:N9nLETRQsU
>>9
屏風、掛軸のモノホンはカネに困ったときに真っ先に処分され、一番のお宝として残されてるのが雪舟だったら99.9999パーで偽物
鎧等の武具は年代物なら尚更こまめに手入れしてないと、ほぼ無価値
陶磁器の価値は近代・・・まだ続ける?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:2万4千円で売った仮面が競売で6.6億円に元所有者が売却取り消し請求

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)