韓国で大流行していて、日本でも流行のおそれが出ている「トコジラミ」。
殺虫剤がきかない「スーパートコジラミ」の拡大も問題となっていて、全国の相談件数は、2009年と比べると5倍以上に増加しています。
こうしたなか専門家は、「トコジラミ発生と清潔さは別問題」として、誤った認識で宿泊施設への風評被害が出ないようしなければならないと話します。
鳥取県境港市にある米子鬼太郎空港では10月、「韓国ソウルへの国際定期便」が4年ぶりに再開しました。
韓国旅行がぐっと近くなった一方で、いま韓国で大きな問題となっているのが韓国からのトコジラミが移動してくるのではないか…
・韓国ソウル在住の学生
「10月末に大学の寮でトコジラミがいっぱい出てきたって聞いて、地下鉄も危ないとか。一度出たら殺しにくいと聞いているので、移ったりしていて、それが心配です」
「トコジラミ」はカメムシの仲間で、別名ナンキンムシとも呼ばれ、体長は5ミリほどの害虫です。
日中は寝具や家具、カーテンレールの隙間などに潜んでいますが、夜行性のため、夜になると活動し、寝ているの人の血を吸います。
そして、刺されると患部が赤く腫れ、激しいかゆみを伴います。
韓国国内では、大学寮や地下鉄、宿泊施設などで確認され、各所で駆除作業などが行われています。(中略)
・兵庫医科大学 皮膚科学 夏秋優教授
「誤解してほしくないのが、トコジラミがホテルや旅館で出た、これは、そのホテルや旅館が不潔だ、不衛生だというわけではありません。
どれだけキレイに丁寧に掃除をしていても、トコジラミが1匹でも壁のすき間などに隠れていて、卵を持っていたとしたら、そこからどんどん増えてしまいます。
明るいうちは隠れていますし、部屋を暗くして掃除するわけにもいきませんから、トコジラミと清潔さは別で考えてもらうと良いです」
夜行性のトコジラミが、韓国から宿泊者の荷物などに紛れ込んで一度でも宿泊施設に持ち込まれてしまうと、そこから拡大を防ぐことは容易ではないと言います。
・兵庫医科大学 皮膚科学 夏秋優教授
「やはり、一度トコジラミが宿泊施設で出てしまったら、すぐに駆除業者に駆除を依頼するということが重要だと思います。
そして、誤った認識で宿泊施設への風評被害につながらないと良いなと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e864525ad394bbc783d4e...
返信する