レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「コロナワクチン効かなかったぞ」テキサス州がファイザーを提訴


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
150 2023/12/13(水) 15:15:15 ID:JUBghrUDDc
IGG4の血清陽性率が「3回目接種後に 97%に達していた」という日本の研究論文
2023年12月12日
・メッセンジャー RNA COVID ワクチンの反復投与は、抗受容体結合ドメイン (RBD) 免疫グロブリン (Ig) G4 抗体 (Ab) 応答の遅延増加を誘発する。
・ワクチン接種を繰り返すと、抗 RBD IgG3 Ab のピークレベルが減少した。
・ワクチン接種を受けていない新型コロナウイルス感染症患者の血清からは、抗 RBD IgG2 または IgG4 は検出されなかった。
・メッセンジャーRNA型新型コロナウイルス感染症ワクチン接種後の突破口感染では、抗RBD IgG4が増強される。
・抗 RBD IgG4 の上昇は突破感染のリスクを増加させなかった。

目的
メッセンジャー RNA (mRNA) ベースの COVID-19 ワクチン接種の繰り返しが SARS-CoV-2 スパイク受容体結合ドメイン (RBD) 特異的免疫グロブリン (Ig)G サブクラスに及ぼす影響と、突破感染(※ ブレイクスルー感染)との因果関係の可能性を分析することが重要だ。
メソッド
われわれは、日本の医療従事者に mRNA ベースの新型コロナワクチンの 2回目、 3回目、 4回目の投与を受けた後の血清中の RBD 特異的 IgG サブクラス抗体の長期動態を調べた。
新型コロナワクチンを受けていない新型コロナウイルス感染患者の血清中の抗 RBD IgGサブクラスも検査した。我々は、ブレイクスルー感染前のワクチン接種者と非感染ワクチン接種者の血清中の抗 RBD IgG サブクラス抗体力価を比較した。

結果
ワクチン接種後の抗 RBD IgG4 の血清陽性率は、2回目の接種から 1か月後には 6.76% だったが、2回目の接種から 6か月後には 50.5%まで徐々に増加し、3回目の接種から 1 か月後には 97.2%に達した。
抗 RBD IgG1/IgG3 の血清陽性率と力価は、2回目の投与から 1か月後にすぐに最大値に達し、その後減少した。ワクチン接種を繰り返した後に観察される抗 RBD IgG4 Ab レベルの上昇は、突破感染のリスクを高める可能性は低い。

結論
ワクチン接種を繰り返すと、抗 RBD IgG4 応答が、遅れながらも急激に増加する。
mRNAベースの新型コロナワクチン接種を繰り返した後のスパイク特異的 IgG4 サブクラスの高い寄与度を明らかにするには、さらなる機能研究が必要だ。

癌患者が増えているわけだ。
https://nofia.net/?p=1643...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:129 KB 有効レス数:202 削除レス数:19





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「コロナワクチン効かなかったぞ」テキサス州がファイザーを提訴

レス投稿