イジメの音声データを調査委が無視「失念していた」「修正は行わない」


▼ページ最下部
001 2023/11/22(水) 20:25:52 ID:c.bSstmSfo
千葉県市原市立三和中の男子生徒が同級生の暴行などで不登校になったとされる問題で、関連する音声データを提出する意向が被害生徒の保護者から示されたにもかかわらず、市設置の第三者機関「再調査委員会」が受け取っていなかったことがわかった。保護者が再調査委へ提出した意見書によると、データには、いじめをしたことを認める加害生徒の音声が記録されているという。

再調査委は21日、報告書を公表し、同級生6人による14件のいじめを認定した。データを受け取らなかったことについては、委員長の瀬田和俊弁護士が21日の記者会見で、「失念していた」と釈明。すでに報告書が完成していることを挙げ、「再度の調査や報告書の修正は行わない」と強調した。

データには、被害生徒と加害生徒、それぞれの保護者、関係する教諭が集まった話し合いの場での会話などが収録されている。被害生徒の保護者によると、話し合いの場で当初、シャープペンシルを壊していないと主張していた加害生徒が、実物のシャーペンを見せられて壊したことを認める発言も記録されている。

これに対し、再調査委の報告書は、「壊したことは確認できなかった」としている。

保護者は21日、適切な検証が行われなかったとして、市と再調査委を相手に訴訟を起こし、損害賠償を求める意向を明らかにした。データを受け取らなかったことで、いじめを 隠蔽 したことになるとしている。

問題をめぐっては、市教育委員会設置の調査委が今年3月、男子生徒が昨年9~11月に同級生6人から蹴られたり、文房具を取られたりして、12件のいじめを受けたとする報告書を公表した。市は、再発防止を徹底する必要があると判断。今年5月から再調査委が改めて検証していた。

保護者の意見書などによると、再調査委は6月19日、保護者に対する聞き取りの場で、いじめの検証に関する追加資料を提出するよう求めた。保護者は同22日、音声データを提供できるとの趣旨を再調査委の事務局に連絡。事務局を通じて再調査委側にも共有されたが、その後の返信がなか…以下ソース

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231122-OYT1T50163...

千葉の奥地に今なお根を張るムラ社会
名ばかり市教育委員会も機能せず

返信する

002 2023/11/22(水) 20:34:54 ID:w5eJzAoVQE
やった奴は内心はどうでも、謝罪し二度とやらん、バラされた復讐もしないと宣言せいや。
そうでなかったらずっと日陰者のままでおれや。
認めたらエラいことになるような陰湿で救いようなないくらいイジメやったんか?

返信する

003 2023/11/23(木) 00:11:58 ID:.CwiIuwfHE
「失念していた」と釈明。すでに報告書が完成していることを挙げ、
「再度の調査や報告書の修正は行わない」と強調した。


日本は学級崩壊社会 出鱈目が出鱈目のまま、完璧にまかり通る、知能障害社会

返信する

004 2023/11/23(木) 00:25:42 ID:fNvshA77mo
調査したがイジメの事実はなかった、がテンプレ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:イジメの音声データを調査委が無視「失念していた」「修正は行わない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)