米、ウクライナ支援予算凍結でプーチン高笑い ウクライナはいよいよ敗北決定か?


▼ページ最下部
001 2023/10/03(火) 13:06:31 ID:zoUWcwYaLE
こりゃ各国も続くね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f9bbac9660de2e37e45...

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa6cd9a87361258adb8f...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2023/10/03(火) 15:48:26 ID:1pke0vgVyg
>>11
アメ公かぶれのアホは恥ずかしいからレスすんなよw

今や中国の軍事予算こそ世界一だよw

低く公表してんのは世界の常識ww

アメの軍事コストの多くは人件費ww

返信する

013 2023/10/03(火) 15:50:31 ID:2b3tMXCPyc
アメ及び欧州はウに支援た結果BRICs同盟が結束して逆にロシア経済成長で草

返信する

014 2023/10/03(火) 15:55:50 ID:HaLS1qZ3.U
ロシアに制裁効いてるというのは妄想のプロパガンダ記事で実際は逆

特に日本国民なんてモロ制裁食らってんじゃん

これからまだまだ円の価値低下するし物価高騰に喘ぐことになるよ

キミは生き延びることができるか?

返信する

015 2023/10/03(火) 15:58:37 ID:TjMAhfS7l2
>>12
チャイナ経済破綻してるのに。アホ

返信する

016 2023/10/03(火) 16:01:45 ID:cW9.OoMbPw
>>12
>低く公表してんのは世界の常識ww
じゃあアメリカだって低く公表してるんだろ。

>アメの軍事コストの多くは人件費ww
その根拠は何?

返信する

017 2023/10/03(火) 16:18:55 ID:k9J9NbiE8A
>>14
日本のインフレ原因が制裁だけだと思ってるのはアホ

ロシアは中国の犬になるかもしれんね

返信する

018 2023/10/03(火) 16:32:38 ID:TjMAhfS7l2
今現在GDP世界第2位は日本、中国は圏外。

返信する

019 2023/10/03(火) 17:13:43 ID:HMtPCeW/Lk
ウクライナは、勝った撃破したって系統の動画ばかり上げてるから、反撃も上手くいってるように感じてしまうが
実際はものすごい数の負傷兵がいる。
兵器の供与が減るようなら、その負傷兵の映像やデータを一気に公表すりゃ良い。
露介の狂った兵士が何をやってるかを世界の無知の人に目視で確認させればいい。

返信する

020 2023/10/03(火) 17:25:32 ID:vetQ6DhTVo
隣人の命より金勘定ってか~

返信する

021 2023/10/03(火) 18:21:14 ID:n2p8NUqApw
>>16
民主主義国家でそんなこと出来るわけねーだろ白痴w

返信する

022 2023/10/03(火) 18:25:01 ID:sMKHWRagWw
ウは汚職塗れで送った武器や金も中抜きされてるからな。
だから米国議員の中では「我々は白紙小切手を渡すべきではない」言われて支援打ち切られんだよ。
ゼレはクレクレほざく前にそこんとこなんとかすべき。
まあコイツが先導してやってるかもしれんがw

返信する

023 2023/10/03(火) 18:59:57 ID:XXltrQSN0g
アメリカはもうすぐ選挙だろ
だから人気取りの手段の一つで言ってるだけ。

馬鹿はすぐにマスゴミを信じるw

返信する

024 2023/10/03(火) 19:45:43 ID:eXCMTUFNDk
ショイグは「2025年までに特別軍事作戦の初期目標を達成できるだろう。」と言っているし、
ラブロフはウクライナがNATOへ加盟しないことを条件にロシア軍を撤退させる停戦案を
発言している。 ゲラシモフはトクマクからの撤退を検討している。 例の自演君はロシア軍が
防御に徹していればウクライナは勝てないそうだ。  
画像の双方の停戦条件を観ればわかるが、ロシアの妥協できない要求はウクライナがNATOに加盟
しないことであり、ウクライナはロシア軍の撤退だ。 だからラブロフ案を受け入れれば双方が
勝ったと主張できる。 親ロシアには納得いかない話だろうが、どうせこのまま膠着状態が続く
のだからさっさとこれで停戦させるべきだ。 オレ自身もウクライナネタには飽きて来たし、
世界の関心も薄れてきたと思う。 ロシアへの懲罰も充分なんじゃないかな?と思ってきたよ。

返信する

025 2023/10/03(火) 19:46:54 ID:NkVUc.IhBo
アメリカは散々引っ掻き回して飽きたら適当な理由つけてポイだからなw
イラク然りアフガン然りリビア然り
過去の教訓から学べない奴は馬鹿

これらの国々にも当初ウクライナに対することと同じようなことほざいてたやんww

返信する

026 2023/10/04(水) 08:26:57 ID:M.NQxpRU3U
>>24
ラブロフ案の場合、プー公はドネツクとルガンスクの独立と併合を取り消してウクライナに戻れと命令する訳か?

返信する

027 2023/10/04(水) 10:04:11 ID:wpE5oOg0GU
共和党内部ではゼレ本人も汚職に関わってるのではないかという声も出てきてるからね

まあウクライナが本当に民主主義国家なら国民自体が選択した結果だろw

返信する

028 2023/10/04(水) 11:33:56 ID:QVO0VYNw5M
>>24
>ショイグは「2025年までに特別軍事作戦の初期目標を達成できるだろう。」と言っているし
ショイグはポンコツ。当てにならない
プリゴジンがモスクワへ向かう前の動画見てなかったのかね?
侵攻開始させるために、プーチンへろくでもない入れ知恵したのもショイグ

>例の自演君はロシア軍が防御に徹していればウクライナは勝てないそうだ。  
自演野郎の話出す時点て説得力がないな
あいつは情弱で戦況なんかほとんど見てない

返信する

029 2023/10/04(水) 13:21:34 ID:Yqvl/4iyF2
>>21
じゃあアメリカの言う事を真に受けるんか?
どんだけアメ公かぶれなんだよクズ低能
アホは恥ずかしいからレスすんなよw

返信する

030 2023/10/04(水) 21:27:33 ID:Ot59tsJNGg
>>26
ドネツク州とルガンスク州の併合、及びロシア系住民の保護が大切なら停戦条件に盛り込むはずだ。
プーチンは侵攻理由にこれを訴えていたが、撤退条件としてこだわることではないのだろう。
実際に撤退が決まったらロシア軍による略奪、レイプ、虐殺が始まることは明白だし、その後も
ウクライナ人による迫害も懸念される。 だからロシア系住民は難民としてロシア領に逃げるんだろうな。

>>28
ロシアの幹部たちと同等に自演君を紹介したのは皮肉だよ。 彼の主張どおりだから反論できないだろ?
一種の「誉め殺し」だな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:30 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米、ウクライナ支援予算凍結でプーチン高笑い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)