レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ロシア経済 輸入も輸出も堅調でプラス成長 武器も売れてるよ


▼ページ最下部
001 2023/09/02(土) 22:24:55 ID:koEcN488/A
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd3797fe8362a7703bdb...

返信する

※省略されてます すべて表示...
178 2023/09/10(日) 22:32:19 ID:MDKdcbRFwA
>>169
だから、ウクライナのロシア占領地が、ロシアのGDPにどう影響をあたえるんだよ。
なに、はぐらかしてんだよ。
ロシアの占領地が二割だから、ロシアの:経済が堅調でプラス成長になるんが?
エビデンスをないてみろ。
だれも、ウクライナの話なんかしてねーよ。
馬鹿かおまえ。
お前は、ロシアの経済は、ロシア経済は堅調だよ(2023年4~6月期のGDPは前年同期比4.9%増)
って勝手にスレタイリンクの内容を都合の良い所だけ切り取って書いたろ。
現実その増加分の十倍ルーブルの価値が下落してるのもシラネーくせになwww
そういうガキ見たいなことをするなっていってんだよ。
そこまで書かねーと駄目か?
オツムが足りねー奴だな。

返信する

179 2023/09/10(日) 22:43:41 ID:uwZefAyhbI
>>177
結局このバカって、
自分の都合のいい 意見や 報道を切り取って
永遠に主張し続けるって事やってるよね。
客観的が聞いて呆れるよw
まあ 基本 レス乞食 なんだろうけど。
こんだけ馬鹿にされて自尊心のかけらもないんだろうか
変なやつw

返信する

180 2023/09/10(日) 22:50:46 ID:W21v9RHjK2
>>177
>なぜ民間の施設がロシアに攻撃されているのか?が焦点なんだよ
焦点なんだな?それはロシアが他国を侵略するからに決まってるだろ
ロシアはモスクワの民間のビルにパンツィリS1を設置してがウクライナはそのビルを攻撃していない。
ウクライナにロシアを侵略する意図が無いからだ。ウクライナの民間施設が攻撃されるのはそもそもロシアの侵略が主因だ。
ま、論理的思考が苦手な奴は何度読んでも理解できないけどね。

返信する

181 2023/09/10(日) 22:56:46 ID:W21v9RHjK2
>>177
>「全責任はロシア」云々は矛盾することは理解できる?
全責任はロシアにあると言うのはお前の大好きなアムネスティのコメントだぞ。しかもお前のはしごを外した2022年8月7日の公式コメントだ。
じゃあアムネスティは矛盾しているのか?
馬鹿で哀れなお前にできる事はアムネスティの古いコメントにしがみ付く事だけww
しかも3日後には梯子外されてるのにホントにバカな奴。
お前はどうしてもアムネスティの2022年8月7日の公式コメントは「文章を理解できていない」バカで笑いものだよ(笑)
ボロカスに叩かれて泣きながらお前の負けだと虚しくただ単に主張してるだけだ。

返信する

182 2023/09/10(日) 22:56:53 ID:FCOT3oceC2
虚構の中で踊るプーチン。
崩れかけたロシア。
もう戻ることはない。
閉ざされた未来。
プーチンの行き先は死だ。死ぬしか道はない。
プーチンの残された道はただ一つ 死ぬこと それだけだ。
ロシアは今後100年以上 衰退し続ける。
もう 死の駒 でしかないプーチン。

返信する

183 2023/09/10(日) 22:59:40 ID:MDKdcbRFwA
>>177
まぁ基本コイツの詐欺師まがいの書き込みの本質がこの書き込みにあらわれてるな。

>>まあ、マイダン革命で、選挙で選ばれた暴力テロで追放していながら、
「民主主義を守るための戦い」とか言われても、ジョークですか?としか思わないよね
しかも、ウクライナでは親ロ派の政党の活動が禁止された
それでも、「民主主義国」らしいね

ヤヌコビッチ追放されたのは2014年
「民主主義を守るための戦い」とウクライナが言ったのも
ウクライナで親ロシア派政党の活動を一時的に禁止されたのも、ロシア侵攻の後だ。
それをあたかも同時期のような書き方をして、持論を押し付ける
詐欺だな。
戦時に利敵行為を行う団体を取り締まるのは当たり前だし。
日本でさえ、外患誘致罪の法定刑は死刑のみだ。
活動の禁止ですましたウクライナは、甘すぎる位だ。

返信する

184 2023/09/10(日) 23:05:39 ID:W21v9RHjK2
>>177
お前が逃げて答えないけど大統領公邸とプーチンの別荘にもパンツィリS1が配備されてるが
これはロシア軍がプーチンを盾にしていることで良いんだな?

返信する

185 2023/09/11(月) 00:17:05 ID:Wd22SqIPnE
ロシアの手先になることで
私服を肥やしに肥やしまくってきたヤヌコビッチ元大統領の
←私設「宮殿」(笑

自分専用の「動物園」&自分専用の「ゴルフコース」付きで
敷地面積はなんと、東京ドーム30個分!(横領に近い形で公有地を格安入手)

湖のような池には自分専用の「レストラン船」まであるぞ(笑

サヨクは親ロだのヤヌコビッチだのを必死になって担ぎ上げようとしてるけど
あれれ?サヨクってこうやって国民の富を収奪し私腹を肥やす搾取者は嫌いなんじゃなかったっけ?(爆笑
これ辺が、お前らが「左翼」ではなく「サヨク」である所以なのかな?

返信する

186 2023/09/11(月) 00:24:40 ID:Wd22SqIPnE
ちなみに、オレンジ革命というのはロシアの息のかかったヤヌコビッチによる不正選挙(民主主義の冒涜)を正しただけ
つまりオレンジ革命は、民主主義を守る革命だった

ウクライナの「オレンジ革命」(2004年11~12月)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/1/0113_...
2004年11月の大統領選挙決選投票の結果、与党ヤヌコーヴィチ候補の当選が宣言されたが、野党ユーシチェンコ候補の支持者らは、同選挙において大規模な不正が行われたとし、決選投票の無効とやり直しを求める大規模な抗議集会を首都キエフで開いた。
同年12月、『最高裁判所が決選投票の不正を認定』し、やり直し投票が行われた結果、ユーシチェンコ候補が勝利した。この一連のプロセスは、ユーシチェンコ候補支持のシンボル・カラーにちなんで「オレンジ革命」と呼ばれている。

返信する

187 2023/09/11(月) 07:52:19 ID:.iTnMUFQcA
>>177
コイツは、平時と戦時の区別の付かない馬鹿なんだよ。
もしくは、そこの所を故意にごまかす嘘つきだな。
民主主義国だつて、戦争中となれば国民の権利が制限や停止されるのは当たり前。
戒厳令も知らない馬鹿だな。
ドイツやフランスでも発令はれた事はあるし、
アメリカ、英国には不文法として、マーシャルローが存在する。
敵国の肩を持つ政党の活動禁止なんてのは、あたり前の話。
平時はともかく、戦時にそれをもって民主主義に反するとか、馬鹿丸出し。

返信する

188 2023/09/11(月) 08:14:49 ID:Wd22SqIPnE
【日本】
たとえ平時であっても
組織的な暴力主義的破壊活動を行えば
その組織は「破防法(破壊活動防止法)」の適用対象となり
政党活動どころか、組織そのものが壊滅に追い込まれる

【ウクライナ】
親ロ派を名乗る組織(実質的なロシア軍)がウクライナ国内で
戦車ミサイル迫撃砲で市民を殺しまくって大暴れ(2014~2022年)
その組織が、日本で言うところの「破防法(破壊活動防止法)」の適用対象となり
政党活動どころか、組織そのものが壊滅に追い込まれるのは当たり前

民主主義国家において
「暴力」によって主義主張を通そうとする組織が活動を規制されるのは
民主主義を守るための普通の行政行為
親ロのアホはこの辺を全く理解出来てないんだね

返信する

190 2023/09/11(月) 08:44:46 ID:CjCHJ0OdP.
>>177
お前は小学生が聞きかじりの知識で大人に喧嘩売るからボロカスに叩かれる。
結局、負け惜しみの減らず口で逃げを測る。
反論されるのが怖いので言いっ放しで終わりたい。ただし負けて終わるのはプライドが許さないので自分が勝った事にする
理論武装が剥げる寸前で、旗色が悪いため、もう終わらせようという作戦。
客観的に見ればむしろ逆に論破されている状態だが、それを認めたくないという負け惜しみ、屁理屈

返信する

191 2023/09/11(月) 10:54:35 ID:DC3TOWxeC.
責任はオレンジ革命からNATOに加盟するとかほざき出したウに全面的に責任あるよ












挙句身の程も知らずにこのザマwwwwww













はい論破wwwwwwwww

返信する

192 2023/09/11(月) 10:56:51 ID:.006HQizSA
プーチンのことを非難すると
日本共産党員が怒りはじめる。
馬鹿は馬鹿のことが好きなんだろうな。

返信する

194 2023/09/11(月) 11:01:48 ID:2SM3dbESPQ
ロシアの安全保障に影響及ぼすウクライナを潰すのもロシアの内政問題だからなw

つか汚職まみれのウクライナなんて民主主義とは程遠いだろw
支援した金すらまともに何処流れてるかわからねーしw

返信する

195 2023/09/11(月) 11:07:01 ID:4vFDCXi6qo
ウやアメのほざいてる「民主主義」なんて露や中の知ったこっちゃねーしww
UNSCで決議すら通ってねーんだから法的にも問題ねーやんww
アメが大量破壊兵器持ってると難癖つけてイラク潰したようにやりゃいいだけって事じゃね?ww

返信する

196 2023/09/11(月) 12:08:34 ID:1WZYzpTBRw
>>186
オレンジ革命はEUに加盟するかどうか、東か西どちらにつくかが争点になってた選挙で、結果が東側だったから納得いかないと暴れだしたのが始まりだろ

そういう都合の良い切り取りだけして、誤魔化すやり方が大嫌い
そういう事を平気でするのがそっち側ってこと

返信する

197 2023/09/11(月) 12:53:34 ID:tYo3Mrp8qc
>>191
2割9割自演野郎が言ってたぞw
113 2023/09/09(土) 16:50:08 ID:u7d2A8vZdo
突然の論破宣言は負けの証(笑

返信する

198 2023/09/11(月) 13:05:55 ID:lDRsb78DUw
>>191
>>194
>>195
同一人物によるコロコロID
コロコロIDといえば共産党w

返信する

199 2023/09/11(月) 13:45:19 ID:AbVmbeVLs.
>>177
お前、まだやってるんだな
久々に見たら、まだ同じ事言ってておまえの精神疑うわ
マジでやばい奴だよなw
覚えてるか?お前のあだ名はロンパールーム

返信する

200 2023/09/11(月) 17:12:10 ID:Wd22SqIPnE
>>195
イラクは1990年の湾岸戦争(イラクがクウェートを軍事侵略したことで始まった)時、
湾岸戦争に参戦していないイスラエルにスカッドミサイルを39発も撃ち込んだ
これはアメリカの実質的な最重要同盟国への軍事侵略行為
その仕返しが2003年のイラク戦争
つまりアメリカは、イラクに軍事侵略されたから、イラクを軍事侵略「仕返した」だけ

一方、ウクライナは、ロシアに対しても、ロシアの同盟国に対しても、軍事侵略などしていない
つまりウクライナはロシアに軍事侵略される筋合いなどない

基本中の基本だ。

●1990 湾岸戦争

クウェートを侵略したイラク軍を多国籍軍が追い出した際、
イラクのサダム・フセインは「 意 味 不 明 」な理屈を振り回して
イスラエルの首都にスカッドミサイルを大量に撃ち込んだ

これに核で報復しようとするイスラエルをアメリカが必死に宥め
イスラエルは報復を我慢したが
結果的に「イラクのヤリ得・イスラエルのヤラレ損」という
新たな帳尻の不整合が生じた

そしてこの不整合は、イスラエルに核報復を思いとどまらせたアメリカが
一手に預かる形となった

●2003 イラク戦争

かつてイラクがイスラエルにやったことをそのままお返しする形で
今度はアメリカが「 意 味 不 明 」な理屈を振り回して
テロ国家イラクにミサイルを大量に撃ち込み、サダム・フセイン政権を引きずり倒した
こうして「イラクのヤリ得・イスラエルのヤラレ損」という帳尻の不整合が解消された

「目には目を歯には歯を」。

イラクの地で4000年前に栄えたメソポタミア文明のハンムラビ法典の法理念である

返信する

201 2023/09/11(月) 17:37:57 ID:7KHRlS1nrA
>>181
やっぱり論理的思考が苦手でしたか?
アムネスティがウクライナの人間の盾を指摘したら、バカどもが発狂したから、「全責任はロシア」ですと言っているだけ

全責任がロシアなら、当然、ウクライナを「国際人道法違反」として批判することはないし、批判は撤回する
まあ、ロジックを理解できない頭脳だと、矛盾があることを理解するのは難しいかもw

>>183
で、ウクライナ軍の「人間の盾」については>>177をご理解頂けましたか?(笑)
>>190
>>199
何も反論できないなら、希少なスレを埋めないでもらえますかあ?(笑)
逃げる?24時間も明和に張り付いてるニートと一緒にされても困っちゃうよ

返信する

202 2023/09/11(月) 17:42:25 ID:7KHRlS1nrA
>>183
お前は、何も理解できていないな

親露派の大統領(選挙で選ばれている)を暴力革命で追い出しておきながら、
今度は「民主主義を守るための戦い」と言い出すのは矛盾だ、と言っている

ロジックが通じない奴は本当に疲れるね(笑)

返信する

203 2023/09/11(月) 18:15:05 ID:Wd22SqIPnE
>>201
>アムネスティがウクライナの人間の盾を指摘したら、バカどもが発狂したから、「全責任はロシア」ですと言っているだけ

「日本語の苦手」なお前にはそう読めるってだけ↑

━━━これ(ウクライナ軍の戦闘戦術のプレスリリース)は、ロシア軍の違法行為の責任がウクライナ軍にあるということではありません。ウクライナ軍が国内の他地域で十分な予防策を取っていないということでもありません。

アムネスティの立場は明確です。アムネスティが把握したウクライナ軍のいかなる行為もロシア軍の違法行為を正当化するものではありません。ロシア軍によるウクライナ市民に対する人権侵害行為の『  責  任  は  、  す  べ  て  ロ  シ  ア  側  に  あ  り  ま  す  』。過去6カ月間のアムネスティの活動、ロシアの違法行為や戦争犯罪に関する多数の発表文書は、違法行為の規模やその市民への影響の重大さを物語っています。━━━byアムネスティ
https://www.amnesty.or.jp/news/2022/0810_9658.htm...

ロシア軍によるウクライナ市民に対する人権侵害行為の責任
= ウ ク ラ イ ナ 市 民 を 巻 き 込 ん だ 攻 撃 の 責 任 ↓↓↓↓↓

『責任は、すべてロシア側にあります。』 byアムネスティ
『責任は、すべてロシア側にあります。』 byアムネスティ
『責任は、すべてロシア側にあります。』 byアムネスティ
『責任は、すべてロシア側にあります。』 byアムネスティ
『責任は、すべてロシア側にあります。』 byアムネスティ

アムネスティは、そもそもロシアが軍事侵略などしなければ
ウクライナ市民が巻き込まれることもなかったと言ってるの

お分かり?

返信する

204 2023/09/11(月) 18:17:13 ID:Wd22SqIPnE
>>201
ちなみに、オレンジ革命というのはロシアの息のかかった犬ヤヌコビッチによる不正選挙(民主主義の冒涜)を正しただけ

選挙結果を不正と認定した「最高裁判所」の司法判断を無視してウクライナ大統領の座に居座ろうとした犬ヤヌコビッチをウクライナ国民が実力でこれを排除した
こうしてウクライナ国民はウクライナの民主主義を自らの手で守り抜いた
これがオレンジ革命

つまりオレンジ革命というのは、単に民主主義を守り抜いただけ

そしてロシアの犬ヤヌコビッチはロシアに逃げ込んだ
なぜか?不正選挙が司法にバレたのみならず
>>185のような莫大な不正蓄財まで明らかになっちまったからなw

ウクライナ国民から搾取し、ウクライナの民主主義を踏みにじり、
ウクライナの司法まで蔑ろにしたヤヌコビッチw
ウクライナ国民はオレンジ革命によってウクライナの民主主義を守り抜き、政治のベラルーシ化(ルカシェンコは何十年大統領やってる?)を防いだ。

基本中の基本知識だ。

ウクライナの「オレンジ革命」(2004年11~12月)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/1/0113_...
2004年11月の大統領選挙決選投票の結果、与党ヤヌコーヴィチ候補の当選が宣言されたが、野党ユーシチェンコ候補の支持者らは、同選挙において大規模な不正が行われたとし、決選投票の無効とやり直しを求める大規模な抗議集会を首都キエフで開いた。
同年12月、『最高裁判所が決選投票の不正を認定』し、やり直し投票が行われた結果、ユーシチェンコ候補が勝利した。この一連のプロセスは、ユーシチェンコ候補支持のシンボル・カラーにちなんで「オレンジ革命」と呼ばれている。

お分かり?

返信する

205 2023/09/11(月) 18:30:03 ID:Wd22SqIPnE
ロンパーロンパーの中二病がオレンジ革命の「革命」という文字だけ見て何やら早合点してしまい
てんで見当違いの恥ずかしい妄想を延々とまくしたて続けてきた最後の最後に
「オレンジ革命とは実はこういうもの」という事実を眼前に突きつけられて一瞬で灰になってるとこ想像すると
かなり笑える

【オレンジ革命とは実はこういうもの↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓】

ウクライナの「オレンジ革命」(2004年11~12月)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/1/0113_...
2004年11月の大統領選挙決選投票の結果、与党ヤヌコーヴィチ候補の当選が宣言されたが、野党ユーシチェンコ候補の支持者らは、同選挙において大規模な不正が行われたとし、決選投票の無効とやり直しを求める大規模な抗議集会を首都キエフで開いた。
同年12月、『最高裁判所が決選投票の不正を認定』し、やり直し投票が行われた結果、ユーシチェンコ候補が勝利した。この一連のプロセスは、ユーシチェンコ候補支持のシンボル・カラーにちなんで「オレンジ革命」と呼ばれている。

返信する

206 2023/09/11(月) 18:48:48 ID:tYo3Mrp8qc
>>201
やっぱり論理的思考が苦手でしたか?
アムネスティがウクライナの人間の盾を指摘したら、バカどもが発狂したから、「全責任はロシア」ですと言っているだけ

それは話を作るお前のいつもの作り話。
都合が悪いからその責任はロシアにあるという公式コメントに目を瞑ってる
話を作ってないならバカどもが発狂したから、「全責任はロシア」ですと言っているだけを裏付けるアムネスティのソースを出してみろよ。
絶対逃げるぜコイツw

返信する

207 2023/09/11(月) 19:05:26 ID:Wd22SqIPnE
●英グリニッジ大のヘインズ教授は「巻き添え被害を避けるのは現場司令官の責任だ」とする一方、「侵略の性質上、ウクライナでは市街地での戦闘行為が不可避になっている」と一定の理解を示した。

●国連で戦争犯罪の調査官を務めるガーラスコ氏は「とりわけ市街戦では、ウクライナ軍は自分たちの守備する地域に部隊を配置できる」として、アムネスティの戦争法規に関する解釈は「誤っている」と指摘している。

●英国のシモンズ駐ウクライナ大使もツイッターに「ウクライナ市民を危険にさらしているのはロシア軍のミサイルや砲撃だ。もしロシアがウクライナへの侵攻をやめていたら、危険は生じなかった」と書き込み、侵攻を始めたロシアにこそ責任があるとの見方を示す。


国連の専門家(戦争犯罪調査官)の見解
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>「とりわけ市街戦では、ウクライナ軍は自分たちの守備する地域に部隊を配置できる」として、アムネスティの戦争法規に関する解釈は「誤っている」と指摘

返信する

208 2023/09/11(月) 19:25:14 ID:q0iRojj1r2
>>201
ところでお前、アムネスティの言う事はどこまで重要視してるんだ?
お前が言う「ウクライナ アムネスティ」で検索しても「民間人を巻き添えにするような戦略は良くない」と書いてるがその4日後には「でもそれってウクライナのせいではない、ロシアが悪いんだ」と両方非難してるのに、なぜウクライナの人間の盾だけ論うのか。事実を指摘するなら「この件に関する」ロシアが非難されている事実も指摘しろよ。

返信する

210 2023/09/11(月) 19:55:37 ID:.iTnMUFQcA
>>202

>>親露派の大統領(選挙で選ばれている)を暴力革命で追い出しておきながら、
今度は「民主主義を守るための戦い」と言い出すのは矛盾だ、と言っている

へーw
ヤヌコーヴィチ は、ウクライナの公金横領などの容疑で国際手配され、
裁判所からは、国家反逆罪等を認定して禁錮13年判決を言い渡され、
検事総長事務所からは、反逆罪に当たるとして逮捕状を発付されてるんだが、
なんで民主的に選挙で国民に支持された人間がその国民国家の司法からこんな扱いをうけるんだ?
その選挙自体がインチキだったって普通のオツムなら、そう考えるよな。
ヤヌコーヴィチ支持した人間は何で黙ってたの?
笑う
因みにヤヌコーヴィチは追い出されたわけでは無い。
自主的にクリミアのロシア支配地域に逃げたんだぜ。
2月21日にキーウから逃亡を図った時点で議会で弾劾についての法案は、可決されていない。
逃げた大統領に逮捕状が新政府により発行された[のは24日だ
自分で怖くなって弾劾を待たず、プーチンに泣きついきにロシアにいっただけ。
ウクライナの議会は、追い出してなどいない。
お前のいう事は、嘘ばっかwww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:158 KB 有効レス数:201 削除レス数:9





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア経済 輸入も輸出も堅調でプラス成長

レス投稿