レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ロシア経済 輸入も輸出も堅調でプラス成長 武器も売れてるよ


▼ページ最下部
001 2023/09/02(土) 22:24:55 ID:koEcN488/A
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd3797fe8362a7703bdb...

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2023/09/03(日) 09:36:07 ID:C26/F7muOc
>>11
ところがロシアはかなり中国に依存し始めてる
人民元が出回り、ルーブル/人民元もかなり下がってきてる
中国の自動車ディーラーが建ち始め、日常品も出回ってる
ロシアの領土も中国人に買われてるよな
いいのかそれで?

>>13
おい、いつものしょーもない鳥頭自演野郎
同じ事を何度も書き込みやがって
その程度のオツムしかないだったらら出てくるな
オウムがしゃべってるようにしか見えねえ

返信する

017 2023/09/03(日) 10:02:04 ID:xYlByPMnmU
緊急自演速報
アホな自演に警戒してください。
自演野郎のIDはYB.IDIM.w2です。

返信する

018 2023/09/03(日) 11:12:20 ID:Cc1vWofI72
地図で見たらロシア支配地域が激減。
均衡してる地域があっても全体では減っている。
世界第二位の軍事大国が、土地を奪いパスポートを発券し
自治政府を作り、選挙までやったのに、ウクライナに取り返された。
撤退する際に、罠、地雷、障害物を仕込んで時間稼ぎ。
強い軍隊がすることかね?
撤退してもすぐ取り戻すつもりなら、地雷で苦労するのはロシア。
取り戻すことはできないと考えての行動だよね。

ロシアの領土が増えて当たり前のはずなのに。減ってる。
なんで?
ロシア経済は上向きで、輸出入が活発。産業も停滞してない。
という人がいるのに。なんでルーブル安?
飛行機の部品がなく、空港に飛べない飛行機がたくさんあるのはなぜ?

返信する

019 2023/09/03(日) 13:00:49 ID:FO5wdKxiF2
これ100年戦争だから

アメが手を引いた後のウはアフガン状態ww

返信する

020 2023/09/03(日) 13:07:46 ID:YqyQRc8qC.
>>12
北方領土どころか竹島すらまともに取り返せてない状態で日韓の「スワップ再開」「ホワイト国復帰」
レーダー照射問題は棚上げだからね。
そろそろ尖閣辺りも占領されるんじゃねーの?ww

返信する

021 2023/09/03(日) 13:17:39 ID:d7VqWr.ek.
[YouTubeで再生]
ロシア第二の都市サンクトペテルブルクで大火災が発生【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

022 2023/09/03(日) 14:43:40 ID:YB.IDIM.w2
>>16
日本の土地も中国に買われまくってるのは知らない感じ?
まあ、自衛隊が弾薬不足ってことすら知らないようでは仕方ないかな(笑)

>>13に何も反論できなくて悔しそう(笑)

返信する

023 2023/09/03(日) 14:47:46 ID:YB.IDIM.w2
>>20
日本も核武装しないとウクライナのようになるね
ウクライナも核兵器を放棄したのが失敗だったね

アメリカの世論も「ウクライナ支援反対」が多数派になってしまったから、かなりマズイ状況
10月ごろウクライナの砲弾が枯渇するという話もあるので、注目すべきところ

返信する

024 2023/09/03(日) 15:00:30 ID:rY1IT0ayD6
>>13
戦争が終わったところでロシアに対する経済制裁は解除されないよ。
たとえロシアが撤退してもウクライナに賠償しない限り制裁は解除されない。
制裁の目的は侵攻が「悪」であったことをロシアに分からせるためだ。
日本国内へのメリットのために国際的な制裁から離脱しようという野党があるのか?
無ければ親ロを表明する新党を立ち上げればいいじゃないか。

返信する

025 2023/09/03(日) 17:11:09 ID:YB.IDIM.w2
>>24
民主主義国は「世論」次第だよ
アメリカの世論がウクライナ支援反対が多数派になった影響は不可避だよ、「民主主義国」ならね

本音では、遠くの外国より、自分の生活が大切っていうのが人間の本性だよ

返信する

027 2023/09/03(日) 17:28:33 ID:C26/F7muOc
>>22
お前はアホで有名なために誰からも擁護してもらえず、仕方なく他人のふりをして自分を擁護したのはいいが、
IDを変え忘れるという失態を犯したのだよ。覚えてないか?
同じ事書いてるくらいだから忘れてんだな。何回目だその話?

鳥頭は3歩歩くと忘れる。更に3歩歩くと忘れた事も忘れる

返信する

028 2023/09/03(日) 19:22:46 ID:xYlByPMnmU
>>23
自演野郎に聞いてみたいが、日本が核武装するのにかかるコストはどんなもんだ?
そのコスト感でこいつの幼稚さを測ってみたいと思う。

返信する

029 2023/09/03(日) 20:06:27 ID:rY1IT0ayD6
>>25
>>民主主義国は「世論」次第だよ
アメリカの大統領選挙は来年の11月5日だ。 結果はどうなるかわからないが、ロシアがそれ
まで持ちこたえるか?だろ。
それで問題は日本だ。 現実にどうやったらウクライナ支援を止めさせることができるんだ?
支援も制裁も止めれば円安が終わり、原油と穀物相場が下がるのか? そこを明確にしないと
「政権交代すれば日本は良くなる」という幻想と同じだ。 

返信する

030 2023/09/03(日) 20:45:36 ID:Bywg9HzYIA
ロシア、近隣国や中央アジアから兵士募集 ウクライナ前線 月給28万8000円、ロシア市民権付与も

https://tvpworld.com/72459646/russia-may-recruit-fo...

返信する

031 2023/09/03(日) 21:24:40 ID:cnrUFPVw/U
一人負けのジャップww

返信する

032 2023/09/03(日) 21:59:11 ID:xYlByPMnmU
>>31
ジャップの中でも最底辺の人ならではの書き込みだね

返信する

033 2023/09/03(日) 22:03:25 ID:YB.IDIM.w2
>>29
世論に背く政策を進めれば、支持率が下がる
従って、大統領選後に政策が転換するわけではない
つまり、すでにウクライナはヤバイってことを理解しよう

日本に関しては、アメリカのウクライナ支援は日本にとってマイナスってことを広く国民が理解するのが大切だね(>>13参照)
世論がバカだと、政策も間違えるってことだね

返信する

034 2023/09/03(日) 22:05:35 ID:YB.IDIM.w2
>>27
何も反論できなくて悔しそう(笑)
まあ、自衛隊が弾薬不足って基礎知識すら無いようでは、反論は難しいかもw

>>28
お前はイギリスやフランスの国防費すら知らないのか?
そもそも北朝鮮ですら持っているのが核兵器だぞ?

返信する

035 2023/09/03(日) 22:32:07 ID:xYlByPMnmU
>>34
お前も自演にはしらばっくれるだけで反論できねーじゃん。
自演ばらされて、論点ずらししたけど、やっぱり自演ばらされちゃって悔しそう(笑)

返信する

036 2023/09/03(日) 22:35:29 ID:zqCp1uu03w
そもそも論として
ロシア政府なんかが発表している経済統計がどこまで信用できるのか?

2023年8月30日
ウクライナ侵攻批判に歴史修正で対抗 ロシアが「カチンの森の虐殺」を否定
https://www.tokyo-np.co.jp/article/27323...

返信する

038 2023/09/03(日) 22:40:44 ID:d7VqWr.ek.
[YouTubeで再生]
>>30

Iron Maiden - The Trooper (Official Video) イテマエw! イテマエw!

返信する

039 2023/09/03(日) 22:55:58 ID:C26/F7muOc
>>34
>何も反論できなくて悔しそう(笑)
武器輸出三原則も知らなかったアホに言われたくない
同じ事を何度も言わせるな鳥頭

それからウクライナ支援と経済制裁を同じと考えているところがアホ丸出し
地味にだが、クリミア侵攻からずっと経済制裁は続いている。貿易高の推移を見れば明らか
相変わらずのポンコツぶりだな

返信する

040 2023/09/04(月) 01:06:04 ID:oInbmRpI8k
>>33
>>すでにウクライナはヤバイってことを理解しよう
誰もウクライナの将来なんて気にしてないよ。 みんなウクライナが負けないように支援している
だけだ。 ロシアに勝算が無くなった時点で支援の成果はあったと評価できる。 戦争が終われば
支援は打ち切られるが経済制裁は続く。 ウクライナの戦後復興はロシアがやることだ。
しかしロシアがウクライナに賠償するとは思えないから戦後はウクライナの方が深刻な財政難に
苦しむだろう。 国際社会がウクライナの復興を支援するか?は微妙。
君が心配すべきことはどうしたらロシア軍は進軍できるのか?だろ。 西側が支援を打ち切って
くれなければロシアは勝てないのか? それならロシアの戦後を考えた方がよい。

返信する

041 2023/09/04(月) 07:13:01 ID:noAtMtRh7k
>>40

岸田のアホが自国の国民が苦しもうがどうなろうが
支援するから心配ないよ

返信する

042 2023/09/04(月) 08:20:16 ID:/4vTWEZW32
>>41
岸田の今のやり方で給付金厨とかが餓死してくれるほうが国の為だ

返信する

043 2023/09/04(月) 09:51:29 ID:jQbniUu6rI
[YouTubeで再生]
ロシアのロケット科学者らが次々に病院に搬送され、ひとりは謎の死。死因は毒キノコだと医師は言うが家族は疑う【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

044 2023/09/04(月) 10:11:14 ID:g5vO3Ne7ks
「領土屈辱」には触れずに習首席を「友人」と呼ぶプーチン「ウクライナ戦争以降、中国の前で無気力になっている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/836b662cc9d6fbab4b3da...

返信する

045 2023/09/04(月) 15:11:14 ID:jQbniUu6rI
[YouTubeで再生]
ロシア軍が戦略爆撃機をタイヤで覆った!日常化するロシア国内へのウクライナ軍のドローン攻撃に対抗する措置を試行錯誤するロシア軍【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

046 2023/09/04(月) 18:53:16 ID:jQbniUu6rI
[YouTubeで再生]
【切り抜き 闘論!倒論!討論!】ウクライナから世界へ-戦争拡大の潮流は本当か?[桜R5/9/4]

返信する

047 2023/09/04(月) 22:37:24 ID:/4vTWEZW32
親露は反ワクであり、処理水放出に反対し、自演する。

返信する

048 2023/09/04(月) 23:17:53 ID:yZaDer7dm6
>>40
論理的思考は苦手かい?

>誰もウクライナの将来なんて気にしてないよ。 みんなウクライナが負けないように支援している
>だけだ。

この文章が、まさにウクライナの「将来」を心配してるよね
ウクライナの将来が気にならないなら、ウクライナを支援する必要もない、これがロジカルだよね、理解できる?

>ウクライナの戦後復興はロシアがやることだ。

日本が復興をやらされそうだけど、
日本がカネを出すことには賛成してるの?反対してるの? ← ココ、重要なんで答えて?

無論、「ウクライナの将来なんて気にしてない」から日本はカネを出す必要はないよね?

>君が心配すべきことはどうしたらロシア軍は進軍できるのか?だろ。

これが、全く理解不能だね
事実を指摘すると「親ロシア派」っていうことになってしまうらしい(笑)
ハッキリ言って、これが「論理的思考が出来ない人間の典型的な反応」と理解している

「ロシア頑張れ!」とか一言も言っていないのに、
事実を指摘すると「ロシアを応援している」と「謎の脳内変換」をしてしまうらしい(笑)

返信する

049 2023/09/04(月) 23:33:09 ID:ru9.RBT/Q.
論理思考が苦手な、2割9割

返信する

050 2023/09/05(火) 00:49:00 ID:MGOzDef4uA
>>48
もちろん日本はウクライナの復興を支援する義理はない。 反対だ。
ロシアが負けたらウクライナの復興はロシアがやるべきだし、ロシアが勝ってもかつてウクライナ
と呼ばれた地域の復興はロシアがやらざるを得ない。 どっちも日本が支援する理由はないだろ?
現在日本がウクライナを支援しているのはロシアに対する懲罰だ。 戦争が終わったら支援も終わり。 
それがオレの論理だ。 理解できないか?

世論は必ずしも正しくはない。 君には「自分以外みんなバカ」に見えるかもしれないが、世間から
見れば君は異端だ。 だが世論に迎合する必要はないよ。 それが君の持ち味なんだし、みんな楽し
ませてもらっているよ。

返信する

051 2023/09/05(火) 00:49:35 ID:7MemMbwMlM
>>48
論理的思考が苦手だから自演するんだもんな(爆笑)

返信する

052 2023/09/05(火) 08:26:06 ID:CYN4uph4ws
日本共産党員のネット書き込み部隊も大変だね。

習近平を持ち上げ 金正恩を持ち上げ、プーチンを持ち上げ。
馬鹿の3羽ガラスを持ち上げるのも。

返信する

053 2023/09/05(火) 08:46:53 ID:ImXfePY2UE
いや~しかし資源(+軍事力)のある国はやっぱ強いよなぁ~

日本なんてこんな制裁されたら3週間で干上がるだろうねww

返信する

054 2023/09/05(火) 09:57:44 ID:toggcVK.w.
[YouTubeで再生]
ロシアがウクライナに年末までに42万人を派兵すると明言! 動員か契約かでロシア国内世論が大きく揺れる【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

055 2023/09/05(火) 10:04:35 ID:TsYqfb8FWo
YouTubeやネットの情報見てると、ロシアが優勢である!
と言った人達が激減。
見てたらかなり痛い。
そこら辺にあるネット情報でも、簡単に論破できそう。
地図を持ってきて、こことられました。ここもです。ロシアはこれだけ撤退しました。
全体図を見てみましょう。これだけ減ってます。

インチキ宗教にしがみついてるような感じしかない。
世間一般の人は、統一教会の信者をこのように見てるのだろう。
気が付いていても、信仰から離れられない。おかわいそうに。

返信する

056 2023/09/05(火) 10:30:41 ID:4M8d6yI9UQ
>>53
馬鹿にはそう見えるらしいね

返信する

057 2023/09/05(火) 11:00:21 ID:p2R4YfsMqI
結局、親ロシアの言い分はいつも資源のある国は強い。
今ロシアが資源を買い叩かれてる状況。
ロシアが勝っても負けても
戦後ロシア産資源は今以上に買い叩かれるし、
市場はロシアに冷たくなって買い手も減る。
特に一番の上客だったヨーロッパの国の対応は厳しくなる。
インドや中国が買ってるのもひたすら安いから。
せいぜいコストのかかるアフリカに輸出するくらいしか活路がない。
ルーブルも都合良くは使わせてもらえんだろうしね。
持ち腐れという言葉もあるんだよ。

返信する

059 2023/09/05(火) 12:06:05 ID:/vCGWGBpeU
3週間もいらんだろ
3日ほどで蜂の巣突いたような大騒ぎになってヒャッハー化すんじゃね?
周辺国のミサイルは数千発以上こっちに照準合わせてるようだしアメも巻き込まれたくないから積極参加はやらんしな

返信する

060 2023/09/05(火) 12:07:33 ID:XRyHHKWjuE
日本は戦地と化しても逃げる場所もねーしなw
アメ公が受け入れるとも思えんしw

返信する

061 2023/09/05(火) 12:16:10 ID:i930KmgPHs
OPECは減産減産で高騰してて手が出ないから結局ロシアに頼るしかないんだよ
サハリン2然り
いずれにせよ資源の無い国は言い値に頭下げて売ってもらうしかねーんだよ(笑)

原油9カ月半ぶり高値 ドバイ・WTI、減産延長観測で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0436U0U3A900C2...

返信する

062 2023/09/05(火) 12:22:59 ID:/pguhx5nPs
EVに完全移行できる目処も全く経ってないのにガソリンの安定(市場価格)供給の見通しが全然の日本ってマジヤバない?
発電も殆どがLNGやらの火力やし。
その点インドは上手くやってて賢いよな。

返信する

063 2023/09/05(火) 21:15:09 ID:toggcVK.w.
[YouTubeで再生]
ウクライナ国防大臣の辞表全文!汚職容疑のレズニコフ国防相 「私はコレで辞めました」【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

064 2023/09/05(火) 21:35:25 ID:E2HtPpZ3Cc
>>61
ロシア石油は1バレル60ドル前後で頭打ちなのでロシア産石油に頼るのもいい。
今後1バレル100ドルに行こうともロシア産原油だけは60ドル代で買えるからいいよね。

返信する

065 2023/09/06(水) 10:23:52 ID:6Leg56Sdgk
[YouTubeで再生]
モスクワの偽コカ・コーラ密造工場をロシア警察が強襲して摘発!正規品が無い筈のロシアでは「いまだにコカ・コーラが二番人気」【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

066 2023/09/06(水) 12:30:16 ID:wQnPnOkfn2
ロシアと自演野郎のいない世界は平和だ

返信する

067 2023/09/06(水) 15:34:51 ID:6Leg56Sdgk
[YouTubeで再生]
ロシアの人身売買組織がキューバ人を騙して拉致しロシア軍兵士としてウクライナの戦場に送ったとキューバ外務省が非難!キューバ内務省が捜査中【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】

返信する

068 2023/09/06(水) 16:07:09 ID:9Z7/mR6Mi.
どうでもいいけど
核でもなんでも使ってもいいからさっさと戦争終結させて物価高落ち着かせてくれ

返信する

069 2023/09/06(水) 17:26:01 ID:EsydRPLSxc
>>50
そう、ウクライナ支援よりも日本人の支援を優先しないといけない(東日本大震災の被災者、物価高騰対策、防衛費増強など)

ウクライナ戦争については、物事を客観的に見ることが出来ない人間は「ウクライナ優勢」って思っちゃうわけ

客観的に見ると、ウクライナは「少ない」ロシアの兵力に「広大な領土」を取られてしまった
この事実だけで、ウクライナの劣勢は明確だね

ウクライナの反転攻勢も、3ヶ月がすぎ、ほぼ進展が無い
最大の支援国アメリカの世論は「ウクライナ支援反対」が多数派になった
つまり、このまま領土をロシアに取られて終わりそうってわけ
反転攻勢でウクライナが戦力を消耗すると更にロシアに領土を取られるリスクがあるし、ロシアは間違いなくこれを狙っているだろう

返信する

070 2023/09/06(水) 17:45:31 ID:aBMd8yA.CY
>>69
自分のスタンスは「反ロシア」だ。
君は「親ロシア」ではないと言っているが今後西側の支援が途絶え、ロシアは進撃を続けて
ウクライナを完全制圧すると持論を展開しているじゃないか? 根拠として客観的な事実
と言っているが、他の事実を無視した主観的な事実だろ? 「親ロシア」にありがちな
論理だ。 なぜ「親ロシア」だと認めない? それが恥なのか? それとも議論の逃げ道
なのか? 君のレスは相変わらず楽しませてくれるよ。

返信する

072 2023/09/06(水) 18:43:05 ID:HtW1q17RBs
>>70

>>69のID:EsydRPLSxcは「自演野郎」というあだ名の有名なアホだよ
真面に相手してはいけないよ
1年以上前からおんなじ事言ってんだ。頭おかしいから

返信する

073 2023/09/06(水) 19:04:51 ID:HOsSSOOtv.
>>70
あいつは親露ではないと言いながらウクライナの戦況好転の話題に必ずしゃしゃり出てきて冷や水をかける書き込みをしている。
誰からも意見の賛同を得ることがてきずついに自演してしまい、ソースを出せというと消えてしまう意気地なしだよ。自分の意見に自信がないので今どき「はい、論破」って小学生並のフレーズで逃げようとする知恵遅れなんだよ

返信する

074 2023/09/07(木) 09:45:58 ID:y/7vlGG.Os
>>70
>と言っているが、他の事実を無視した主観的な事実だろ?

「他の事実」って具体的に何?どのあたりが「主観的」なのかな? ← ココ、重要!
どういう「事実」がウクライナに有利だと判断してるの?

地図を見てみろよ?
ウクライナの反転攻勢後、3ヶ月が過ぎたが、勢力図には、ほぼ変化が無い
現実を受け入れようね?

返信する

075 2023/09/07(木) 09:48:57 ID:y/7vlGG.Os
>>73
>ソースを出せというと消えてしまう意気地なしだよ。

何のソース?
あっ、もしかして「自衛隊が弾薬不足」のソース?

それ、情弱が知らないだけで、ソースを貼るまでもない「常識」だから(笑)

返信する

076 2023/09/07(木) 09:58:16 ID:y/7vlGG.Os
トリアタマは思い出した方がいいね

「ロシアは経済制裁で半導体を入手できずに、ロシアのミサイルは枯渇する」というフェイクニュース(笑)を思い出した方がいい

でも、実際は、今でもロシアのミサイルがウクライナを攻撃してるよね

トリアタマは、次は、どんなウソに騙されるんだい?(笑)

返信する

077 2023/09/07(木) 10:45:07 ID:3PGlCgVfi2
博物館クラスの戦車が搬出されて、最新の戦車は壊れたら修復不可。
なんで最新の戦車を戦地に出さないんだろ。古いものばっかりで。

新兵が持たされる銃器が、おじいちゃんの時代の物だったという話がある。
半導体を使った戦車やミサイルが作れないという話はあったが
半導体を一切使ってない銃ですら、博物館クラス。
なんで製造が間に合わないんだろ。

返信する

078 2023/09/07(木) 12:19:56 ID:KS/vHQ4wX6
>>75
俺は>>73ではないが、基本的にお前が何事についてもソースを出さず、揣摩臆測を語ってる事は有名

返信する

079 2023/09/07(木) 12:23:12 ID:mJm0WXtv8Q
>>75
自演する暇があったら汚染水と処理水の違いを勉強しろよ屑

返信する

080 2023/09/07(木) 12:46:38 ID:r3EwOxj3PU
>>75
オマエ農水相の汚染水スレで「はい論破」とか書いて小学生だというのがバレて、しかも論破返しされてやんのww

返信する

081 2023/09/07(木) 19:21:12 ID:go9hJYRXV.
>>74
他の事実とは停戦まで西側の支援が続くことだ。 アメリカだけが支援国ではない。 
NATO諸国、オーストラリア、日本など、それに個人や団体の寄付も大きい。 IMFも
ウクライナに27億ドルの融資をしている。
一方ロシアは国債の発行を急造させているが、2027年償還ものが8.15%で日本では売買停止中だ。
これは超ハイリスク・ハイリターンで、ロシアが絶望的な状況であることを代弁している。
君の自論もアメリカが支援を打ち切ることを前提としている。 そんな願望が客観的
な事実なのか? しかも支援を打ち切らなければ勝てないことを認めているよな。 
前にも書いたとおり、それなら戦後のロシアを考えた方がいいよ。
1年以上戦線が膠着しているのがウクライナに不利なのか? ロシアに有利とはとても
思えないぞ。 
それで君はまだ「親ロシア」だと認めないのか?

返信する

082 2023/09/07(木) 21:25:35 ID:1xZbCqin3g
>>81
幼稚なバカが遊べる余地を少し残しといてくれないか?
ファクトで追い詰めたりソース出せとかいうとaBMd8yA.CYは逃げちゃうんだよ
aBMd8yA.CYはまだ知能が子供なんだからさ、遊んであげるって気持ちで頼むよ。

返信する

083 2023/09/08(金) 09:44:57 ID:fPrK5eY3eo
>>81
>他の事実とは停戦まで西側の支援が続くことだ。

民主主義国は民意に左右されるから、支援が停戦まで続くとは限らないよ
実際、アメリカ世論は「支援反対派」が多数派になってる
そもそも、その「支援」の結果が、反転攻勢から3ヶ月で「ほぼ成果ゼロ」という厳しい現実になっていることも重要だね
要するに「結果が全て」ってこと

まあ、個人的な予想では、「ウクライナ世論が停戦を望んだ」として、領土を取り返せないまま停戦するだろうね
その場合、確かに「停戦まで西側はウクライナを支援した」ということにはなるね(繰り返しになるが、「結果」は伴わないけどね)

>それで君はまだ「親ロシア」だと認めないのか?

「親ロシア」の根拠は? ← ココ、重要!
事実を指摘したら、「親ロシア」みたいな話?(笑)

返信する

084 2023/09/08(金) 09:48:31 ID:TRR52LH2Rg
あら嫌だ。事実を指摘ですって。
本当にお困りのようね。

返信する

085 2023/09/08(金) 09:48:51 ID:fPrK5eY3eo
>>81
>君の自論もアメリカが支援を打ち切ることを前提としている。 そんな願望が客観的

アメリカ世論がウクライナ支援反対が多数派になっている

民意に従うのが民主主義国なら、ウクライナ支援は止めないといけない
民意を無視してウクライナ支援をしていながら「民主主義を守る戦い」と言うのは、ナイスなジョークだね(笑)

返信する

086 2023/09/08(金) 10:51:01 ID:75wvLqdRAQ
>>85
民主主義国が物事を決めるのはマスコミの世論調査じゃねーんだよば~か。
理論的思考ができない幼稚な屑知能は揣摩臆測をクラスで流行ってる「はい論破」とか言ってろよ(笑)

返信する

087 2023/09/08(金) 11:54:51 ID:ZHc6z32acM
>>85
論破、ロンパー、ロンパッパー
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/00031458...

でも小学生の方が覚えがいいよな、鳥頭。何回目だその話?
おまえ3歩歩いたな。歩くなよ

返信する

088 2023/09/08(金) 12:50:16 ID:ZGu0YgisKA
>>83
親ロシアの人って頭悪いんだね

返信する

089 2023/09/08(金) 13:52:51 ID:SkT5a6qAp6
>>85
>>民意に従うのが民主主義国なら、ウクライナ支援は止めないといけない
アホww
民意に従うのが民主主義ではない。
正当な意思決定の手順を経て、集約された多数派の意見に従うのが民主主義だ。
この正当な意思決定の手順が、選挙によって選ばれた人間が行う間接民主制、いわゆる議会政治だ。
そのアメリカ議会はウクライナ支援を放棄していないし、放棄する予定も無い。
世論というのは、正当な手順を踏んでいないし、
世論調査なんてものには何の法的根拠も無い。
判るか低脳君?
こんな事中学生でも知ってるだろww

返信する

090 2023/09/08(金) 14:05:13 ID:TRR52LH2Rg
だって、ロシアが頭悪いんだもん
少し考えれば気付くような情報戦で、味方を作ろうとしてるから
味方ができたーって、ばかばっかり

共産主義国って、国民に正しい教育を与えず
指導者の主張を教育し、飼いならす
指導部が間違ったこと言ってるーと言ったヤツは、静かに処刑
ばかしか残らない

気が付いて亡命した人は、亡命先で死亡
ポロニウムや特殊な毒。一般人には手に入らない軍用銃で自殺?
頭のいい人は、黙る。

だから親ロ派は、ばかばっかり

返信する

091 2023/09/08(金) 17:12:38 ID:7RoWCjwTcI
>>89
奴は小学生だよ。
はい論破って小学校で流行ってるからね。

返信する

092 2023/09/08(金) 17:32:57 ID:fPrK5eY3eo
>>86
>>89
「ウクライナ支援反対」の世論が多数派になっちゃったから、
今後の選挙を考えると、今までみたいにウクライナを支援できないことを理解しようね
まあ、不正選挙でもやっているなら、話は別だけどw

あと、もうちょっと頭を使って、領土を取り戻せるレベルの十分なウクライナ支援をやらないのか?を考えてみるといいかな

>>90
そのロシアに領土を取られちゃって、しかも取り返せないウクライナって一体・・・
もうちょっと考えてから書き込みしようね(笑)

返信する

093 2023/09/08(金) 17:38:13 ID:fPrK5eY3eo
なぜ、最新鋭の戦闘機をウクライナに支援しないのか?
F16みたいな引退間近な機体をなぜ?
しかも、それすら届くのは、早くて来年だ

ウクライナ大好きっ子は、この辺りの問題を考えてみよう!

返信する

094 2023/09/08(金) 18:13:20 ID:TRR52LH2Rg
>>92
いまだに占領できないロシアってなに?
世界第二位の軍事大国がまだなんですか?
占領地減ってますよね?撤退してますよね?
なんで?
戦略的撤退?
撤退ですよね?
それって弱いってことですよね?
なんで?
軍事大国なのに?
反転攻勢が進んでない?
ロシアの占領は進んだんですか?
どこを新たに占領したんですか?
ウクライナは奪還してますが、ロシアはどこの地域をとったんですか?
地雷を設置して撤退の繰り返しですよね?
どこを新たに占領して、今何割の地域をロシアは統治してるんですか?
確実に減ってるのに、まだ2割なんですか?
そ れ っ て あ た ま わ る い ん じ ゃ な い で す か ?

返信する

095 2023/09/08(金) 19:46:57 ID:2xtWqfn6mI
>>92
世論調査ってどんな程度よ?どうせCNNの1500人も満たないような小規模の世論調査だろ。
アメリカ大統領選挙の争点がウクライナ問題であるわけねーだろ糞馬鹿ガキ
だからオマエ馬鹿なんだよww

返信する

096 2023/09/08(金) 19:55:37 ID:fPrK5eY3eo
>>94
まだそんなことを言ってるのかw
そもそも、ロシアは「ウクライナ全土を占領する」などと言っていない
「東部のロシア系住民の保護とネオナチの打倒」を目的だとしている

ウクライナ軍の兵員数とロシアの動員された兵員数くらいは知っておこうね(攻める側のロシアの方が「少ない」)
あっ、また事実を指摘して「親ロシア」認定されちゃうかもw

>>95
カネが動いてるから、間違いなく争点の一つだよ
実際、共和党支持者で顕著に反対派が多いなどの見逃せない傾向が出ている
このくらいは理解しようね?

返信する

097 2023/09/08(金) 20:04:33 ID:SkT5a6qAp6
>>92
何処まで馬鹿なんだコイツ。
お前のいう世論調査の結果が、アメリカ国民全体の民意を代弁していると言う証拠は?
標本抽出という手法は、所詮目安に過ぎない。
大体、世論調査に迎合する政策を掲げていさえすれば、政治家は選挙に必ず勝てるのか?
世の政治家は、お前ほど馬鹿ではないし、
ポピュリズムと、民主主義を履き違いたりもしない。
馬鹿なガキだなお前www

返信する

098 2023/09/08(金) 20:09:29 ID:ZHc6z32acM
>>93
最新鋭機なんか貸し出すわけねえじゃん。トップシークレットなのに墜落したら最悪だからな
そんな常識も知らねえんだ
F-16の供与が遅れている理由はこれ参考にしろ
https://www.msn.com/en-us/news/world/no-silver-bul...

英語の成績が「1」だったお前ではチンプンカンプンだろうが、訳してもどうせわからねえだろ?(笑)
因みに戦闘機は今の時代、ソフトウエアが重要でアップデートが進んでいるF16でも十分使える。

はい論破、ロンパー、ロンパッパー
3歩歩くなよ、鳥頭

返信する

099 2023/09/08(金) 20:14:10 ID:SkT5a6qAp6
>>96
>>カネが動いてるから、間違いなく争点の一つだよ

金が動いているから直のこと、ウクライナ支援に賛成する議員がいるんだろ。
政治家の活動資金を、何処が出してると思ってるんだ?
一銭も出さんで戦争反対と言う貧乏人の意見と、空前の好景気に沸く軍需産業のCEOの意見
ドッチを政治家が重要視すると思う?
笑うww

返信する

100 2023/09/08(金) 20:19:15 ID:ZHc6z32acM
>>96
>「東部のロシア系住民の保護とネオナチの打倒」を目的だとしている

ほーら、以前に叩かれたネタをまーた持ちだしてやんの
この調子では自演の応援をまーたやらないといけないな、鳥頭自演野郎
キッショ(笑)

返信する

101 2023/09/08(金) 20:30:13 ID:SkT5a6qAp6
>>96
>>「東部のロシア系住民の保護とネオナチの打倒」を目的だとしている

それ、プリコジンが嘘だよ~んて、言ってたじゃないww
本当のこと言ったからプーチンに消されちゃったけど。

返信する

102 2023/09/08(金) 20:39:20 ID:2xtWqfn6mI
>>96
だからお前はバカにされんだよ。
急に争点の「一つ」に格下げかよww

返信する

103 2023/09/08(金) 20:45:35 ID:2xtWqfn6mI
>>93
同メーカーの民間機レベルでも座学から入れたら1年近く移行訓練がかかるのに理論的に考えることできないのか?
しかも、ウクライナ国内に教官がいないしウクライナ語で訓練受けられるわけでもないのに。
お前が乘ってる補助輪付きの自転車と同じレベルで考えるなよ小学生。

返信する

104 2023/09/08(金) 20:48:12 ID:TRR52LH2Rg
>>96
東部のロシア系住民の保護?
住民は求めてなかったし、保護すべき住民を拷問にかけ虐殺し
子供をロシアに誘拐した。

保護ですか。へー
住民が解放されて喜んでましたよ。
生き残った住民が、ロシアに対する憎しみを吐露してましたよ。

東部を占領し、ロシアのパスポートを配り、選挙をし自治政府を作った。
なんでこれで終わらなかったんですか?
東部の保護なのに、キーウに進軍。
軍事施設ではない、駅やマンション、学校、病院をミサイルで攻撃。
たくさんの民間人を殺した。
なんで?
東部以外に進軍してるのはなんで?
一般人を殺戮するのはなんで?
東部のロシア系住民の保護が目的だよね?
なぜ他の地域を攻め、民間人を殺し、占拠する?
略奪に強姦は犯罪ですよね?
正義の味方がすることではないですよね?
あなたは、犯罪者の味方なんですよね?
いつ終わるの?答えられるよね?物知りだから。

ネオナチの打倒なら、どこまで戦争を続けるんですか?
いつネオナチはいなくなるんですか?
ネオナチって誰の事ですか?
ドミトリー・ウトキン?ナチスの刺青ありましたよね?
ウクライナを攻めてた幹部がガチでナチですよね?
ま、殺されましたけど。
他にもいるんでしょうね。ナチスの刺青入れたロシア兵。
もっとロシア兵殺さないといけませんねぇ。
そもそもプーチンの言動がナチなんですが。
お気づきになりませんか?

あーばかですもんね。

返信する

105 2023/09/09(土) 12:19:17 ID:qOFMvfBb3I
Blinken, in Kyiv, Says U.S. Will Send $1 Billion More in Aid Published Sept. 6, 2023

林外務大臣がウクライナを訪問しました。
日本の閣僚によるウクライナ訪問は今年3月に電撃訪問した岸田総理に続き、2人目です。
日本政府は、ウクライナの復旧・復興に向けて不発弾を処理するクレーン付きトラックを20台以上供与すると発表する見通しです。
今回の訪問には楽天グループの三木谷浩史社長など民間企業の幹部も同行し、ウクライナ政府や企業との意見交換を予定しています。

返信する

106 2023/09/09(土) 15:07:44 ID:u7d2A8vZdo
>>104
キミはプロパガンダに騙されている典型的なタイプだね(笑)

>軍事施設ではない、駅やマンション、学校、病院をミサイルで攻撃。
>たくさんの民間人を殺した。

イラク戦争の「イラクの民間人の犠牲者数(死者数)」をネット検索した方がいい
西側のプロパガンダでは「プーチンは戦争犯罪人!」みたいに言われているが、ではアメリカの大統領は?

つまり、キミは自分の頭では考えず、単にテレビの主張をリピートしているだけ
英会話のお勉強ならリピートでいいが、コレはダメだ(笑)

民間の施設がなぜ攻撃されているのかは、「アムネスティ ウクライナ軍」でネット検索すると、すぐに答えが分かる
ウクライナ軍が民間施設に軍を置いているからだ

返信する

107 2023/09/09(土) 15:13:49 ID:u7d2A8vZdo
テレビに騙されちゃう情弱には困っちゃうね

テレビの「経済制裁でロシアは戦争を続けられなくなる。半導体が入手できずミサイルは枯渇する」って話はどうなったんだい?
鳥頭でそんな話があったことは忘れちゃったかな(笑)

ところが今年の冬もロシア軍によるインフラ攻撃がされると報道されている
しっかりと戦争は継続されていて、しかもウクライナの反転攻勢は失敗している
秋までに広範な地域を奪還しロシアを停戦に持ち込む、との目論見がリークされていたが、それも出来そうもないのが現状だ

まあアタマが鳥レベルなら、すっかり忘れちゃっていても、仕方ないかな(笑)

返信する

108 2023/09/09(土) 16:19:05 ID:yj9HozPenE
>>106
>>107
それで、ロシアの勝算は?
ウクライナへの支援が止まることが前提なんだろ?
親露はくだらない御託を並べていないできちんと反論しろよ。

返信する

109 2023/09/09(土) 16:24:36 ID:oAmqRjZAGU
>>106
アメリカ大統領の話題じゃなかったよね?
言い返せないときは話題を逸らして逃げるに限るよな(笑)

返信する

110 2023/09/09(土) 16:35:43 ID:xQV2RFNxbE
>>106
「アムネスティ ウクライナ軍」でネット検索すると、すぐに答えが分かる

そのコピペも何ヶ月も前から何度も論破されてるよ
すぐにコピペが論破されちゃうのもバカ親露のツライところだよね(笑

返信する

111 2023/09/09(土) 16:37:03 ID:yj9HozPenE
[YouTubeで再生]
ロシア人への出産祝い金。
手数料はかかるが、日本からの送金は今も可能。

返信する

112 2023/09/09(土) 16:47:10 ID:u7d2A8vZdo
>>108
・ロシアの経済は回復し、ウクライナの経済は壊滅状態
・西側の援助で大々的に始まった反転攻勢は進展がない(3ヶ月前の地図と見比べると、違いがほぼ分からない程度の奪還に留まっている)
・その西側の援助もアメリカ世論が「反対派が多数」になったことから、今までのレベルで援助を継続するのは困難
・ロシア大統領選後にロシアの大規模動員が予想されるが、ウクライナ側にはロシアのような人的資源が無く兵力増強は困難

このような「事実」から、現状でウクライナが勝利(領土の奪還)するのは極めて困難だね
これは「事実」だが、これを指摘すると「親ロ派」に認定されるらしいね(笑)

>>109
話を理解できていないようだね

ウクライナの民間人の死者数は1年半で1万人
イラク戦争のそれは、開戦後の3年間で15万以上だ(各種統計があり、多いもので60万)
つまり、イラク戦争の方が民間人の死者数が多いが、「アメリカ大統領は戦争犯罪人!」とは言われなかった

物事は、このように「数字で考える」のが大切だね

返信する

113 2023/09/09(土) 16:50:08 ID:u7d2A8vZdo
>>110
突然の論破宣言は負けの証(笑)

アムネスティについては、「アムネスティが主張を撤回した」と大ウソをつく奴が現れてたよなあ(笑)
で、「そのソースは?」と聞かれて、ソースを出せずに逃げたよなw

返信する

114 2023/09/09(土) 17:13:02 ID:FsRZbwao0A
【プーチン大統領】 三重苦「ルーブル暴落・人材流出・兵器不足」北朝鮮にも頼らざるを得ず…北方領土から消えた兵器

https://www.zakzak.co.jp/article/20230909-ZQ7Q3QL55JMND...

返信する

115 2023/09/09(土) 17:39:01 ID:4DnpAs8h1Y
>>106
>「アムネスティ ウクライナ軍」でネット検索すると、すぐに答えが分かる

あら、また出しちゃった自演君激推しアムネスティ。「韓国の従軍慰安婦問題について日本は謝罪しろー」と言ってる団体アムネスティ
やはりお前は朝鮮人だったんだな。これまでの日本人を馬鹿にしてるレスなどを見ても、これで全て腹落ちした
祖国へ帰ればいいのに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:158 KB 有効レス数:201 削除レス数:9





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア経済 輸入も輸出も堅調でプラス成長

レス投稿