国家公務員「週休3日」「賃金爆上げ」を勧告 財源を拡充へ


▼ページ最下部
001 2023/08/07(月) 19:18:56 ID:.Ad3wzj4TI
初任給上げ、33年ぶり1万円超 公務員月給は3869円増 「選択的週休3日」拡充・人事院
8/7(月) 14:24配信

 人事院は7日、2023年度の国家公務員給与について、月給を平均で0.96%(3869円)増、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.10カ月引き上げて年4.50カ月とするよう国会と内閣に勧告した。

 人材確保の観点から、初任給は大幅増。1990年度以来、33年ぶりに大卒、高卒ともに1万円を超える上げ幅とする。柔軟な働き方を後押しするため、勤務日に長めに働いた分、土日以外に週1日休日を増やす「選択的週休3日」の拡充も求めた。

 月給、ボーナスともにプラス改定は2年連続。月給改定率は97年度の1.02%以来、26年ぶりの高水準となった。政府はこの日、持ち回りの給与関係閣僚会議を開き、勧告への対応を巡って協議を開始した。実施されれば、年間給与は平均10万5000円増える見通し。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e2fa5bfc25e12407435...

返信する

002 2023/08/07(月) 19:21:16 ID:jmjlSJVfVQ
[YouTubeで再生]
自衛隊へ入ろう ー 高田 渡

返信する

003 2023/08/07(月) 19:28:47 ID:WyWS3su9f.
公務員は残業を21時過ぎまでやっても誰にも咎められません。
つまり週休3日ならぬ4日にして残業を月300時間したとしてもOKなのです。
ただただ机に座って夜食を食ってタクシーで帰るだけなんです。

返信する

004 2023/08/07(月) 19:36:37 ID:ObPXdgSqU.
日本は公務員の数が少なすぎ。
欧米の先進国に比べて三分の一しかいない。
もっと増やすべき。

返信する

005 2023/08/07(月) 19:43:44 ID:bDm529SkNc
>>4
その通り
給与体系も海外に合わせるべき
今の半分以下になるけど頑張れ

返信する

006 2023/08/07(月) 20:29:21 ID:415fAK5QL.
公務員は週週一日無給で働かせて
その分を国債償還に充てろ

返信する

007 2023/08/07(月) 20:43:42 ID:yVcV3G3Z1U
月額4000円程度上がったってなんの足しになるねん

返信する

008 2023/08/07(月) 20:48:11 ID:S/Pad4B3E.
>>7
ボーナス、退職金に反映されますが?

返信する

009 2023/08/07(月) 20:53:20 ID:nMG6E5w/zM
地方だけど、国交省の建物が
近所にあって遅くまで電気ついてんだよなあ。

部署によるらしいけど、
午前様なんて珍しくないみたいだね。


このハゲー!!の豊田も言ってたけど、
激務の所はあるんだね。

返信する

010 2023/08/07(月) 21:32:01 ID:415fAK5QL.
壺民党の手足となって実質賃金の上がらない国を作り上げた
公務員は優遇の必要なし
どうしてもというのなら氷河期世代から人材登用しろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:国家公務員「週休3日」「賃金爆上げ」を勧告

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)