ウクライナ 露軍の全面撤退を前提とした和平案に固執しない


▼ページ最下部
001 2023/08/07(月) 12:26:25 ID:Tu735Y66Q.
ロシアのウクライナ領土「併合」、中国も不承認の立場…侵略終結へ関係国会合
2023/08/07 09:18

 ロシアによるウクライナ侵略の終結に向けた道筋を模索する関係国の会合が5、6両日、サウジアラビアで開かれた。ロイター通信などは、ウクライナの主権と領土の一体性の尊重を和平の中核に据える方針で一致したと報じた。成果文書の発表は見送られたが、中国を含む参加国が、ロシアによるウクライナ領土の併合を承認しない原則的な立場を確認したことになる。
 イタリア紙コリエレ・デラ・セラによると、ウクライナが昨年11月に提示した「10項目の和平案」の主要項目について協議する作業部会も設置される見通しとなった。ウクライナ大統領府の発表によると、会合にはオンラインを含め40か国以上が参加した。ウクライナの大統領府長官は「非常に生産的な協議だった」と意義を強調した一方で、「様々な意見の相違があった」との認識も示した。

 ウクライナが露軍の全面撤退を前提とした自らの和平案に固執しない立場を示したほか、サウジなど複数の参加国が独自の和平案を提案したとの報道もある。

会合は安全保障担当の高官や首脳の特使らが出席し、非公開だった。
 日本からは山田重夫外務審議官が出席した。外務省によると、山田氏は、5月の先進7か国首脳会議(G7サミット)で主権と領土の尊重をうたった国連憲章の順守や力による現状変更への反対など四つの原則で一致したことを指摘。「これらの原則がウクライナにおける公正かつ永続的な平和の実現に向けた議論の土台になり得る」と訴えた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230807-OYT1T50066/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2023/08/07(月) 20:36:49 ID:4PvJCTomXY
[YouTubeで再生]
>>14
自分は海外報道を探す能力がありませんと素直に言えばいい
これは2015年2月18日の記事だ(題名は:ウクライナ紛争:なぜ東は紛争に見舞われているのですか?)
https://www.bbc.com/news/world-europe-2896978...

動画は2019年に上げられたワグネルグループについての動画
だいたいこの間のブリゴジンの動画でもドンバスでの話が出てきたろうが。見てねえのか?
世界常識っていったいどこ見てんだ?おめえは

返信する

019 2023/08/07(月) 21:25:16 ID:4PvJCTomXY
>>10
>>14
まさかと思って画像よく見たら、おまえいつものタマホイ信者バカじゃねえかw

返信する

020 2023/08/07(月) 21:32:17 ID:mdMpIhzzfk
[YouTubeで再生]
>>17
旧ソ連は1979年にアフガニスタンに侵攻し、1988年に撤退している。
今回も9年もかければロシアは撤退するだろう。
9年かかってもロシアはウクライナを制圧できないからだ。
>>それに普通、賠償するのは戦争に負けて占領をされたほうだからな。
それは違う。やめたい方が賠償するってことだ。和平交渉で妥結すれば賠償無しも有り得る。

返信する

021 2023/08/07(月) 21:35:14 ID:415fAK5QL.
ロシア侵攻を招いたゼレへの反抗運動起きんのか?

返信する

022 2023/08/07(月) 23:21:19 ID:zyngyK2rAA
>>21
起きてないって事はロシア侵攻を招いたのがゼレンスキーだと思ってる人がいないってことじゃん?

返信する

023 2023/08/07(月) 23:32:42 ID:LUOEIIoJDY
ゼレンスキーはやりすぎたのでアメリカに消される
それはロシアの仕業に見せかけられる
そういうシナリオ

返信する

024 2023/08/07(月) 23:59:38 ID:BjHnVhy6rs
【某氏のツイート】はおらんのかw

返信する

025 2023/08/08(火) 12:16:59 ID:RQbJ75nurs
ゼレ氏もロシアの撤退なしでの講和を決めたのだから、早急に手続きに入り、犠牲者を可能な限り減らす努力をすべきだ。
今すぐ行動してもらいたい。
アングロサクソン人どもは口を出すべきではない。

返信する

026 2023/08/08(火) 12:28:14 ID:.SLrYrQLS2
あるんじゃないかと疑っている。

返信する

027 2023/08/08(火) 14:41:53 ID:gDP4Kyokqs
・・・そ、そんなの嘘っぱちだあ~・・・い・・・

返信する

028 2023/08/08(火) 19:38:48 ID:cXUQN1oN4w
>>26
これくらいの事は皆知ってそうだが、なぜ反ウクは馬鹿が多いのか

返信する

029 2023/08/08(火) 22:44:04 ID:wlhsCwtV3k
>>25
>>アングロサクソン人どもは口を出すべきではない。
「口は出さないが、カネも出さない。」は常識。
ウクライナの復興はロシアに任せて西側は支援しないだろう。

返信する

030 2023/08/08(火) 23:37:52 ID:zctHqQufxA
>>23
清々しい揣摩臆測だね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ウクライナ 露軍の全面撤退を前提とした和平案に固執しない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)