英国防相「我々はアマゾンじゃない」ゼレンスキーに怒り


▼ページ最下部
001 2023/07/13(木) 15:30:26 ID:qHnE1bA2Vc
英国のウォレス国防相は12日、昨年6月にウクライナを訪問してゼレンスキー大統領と会談したとき
希望する兵器のリストを提示され
「われわれはアマゾン(・コム)ではない」と不満を伝えていたと明らかにした
これはリトアニア・ビリニュスで記者団に述べた。
またウクライナに巨額の武器支援を続ける欧米諸国に対しウクライナはもっと感謝の意を伝えるべきだと話した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/26286...

返信する

002 2023/07/13(木) 15:47:14 ID:vO4ehRXmVY
ヌーランド先生 助けてよ

返信する

003 2023/07/13(木) 15:56:59 ID:mQQjBry67.
オレを誰だと思ってんだ、いまや世界の大統領だぞ
オレのことは世界の教科書に載るしオレの言葉はバイブルとなる
下々の者、皆ひれ伏し涙を流し許しを乞え

返信する

004 2023/07/13(木) 16:18:49 ID:NLaKxWXRX2
[YouTubeで再生]
イギリスは、2016年6月23日の国民投票でEU離脱が決まり、2020年1月31日に正式に離脱した。離脱による手続きの複雑化は貿易の障害となり、IMFの統計によると、国民投票以来の貿易の伸び率は、G7の中でイギリスが最低である。

また、中東欧からの労働者の移入を減らし、人手不足を招くなど、イギリス経済に悪影響を与えている。人手不足はインフレを嵩じさせる要因の一つであり、今では過半数の国民が離脱すべきではなかったという見解を示しているのである。

ポピュリズムの間違いを今頃気づいても手遅れであるが、振り返ればキャメロン首相(当時)が国民投票という策を弄したことの失敗の責任は大きい。国民投票から7年が経とうとしているが、その間に、デーヴィッド・キャメロン(2010年5月~2016年7月)、テリーザ・メイ(2016年7月~2019年7月)、ボリス・ジョンソン(2019年7月~2022年9月)、リズ・トラス(2022年9月~10月)、リシ・スナク(2022年10月~)と頻繁に内閣が交代している。保守党政権の統治が必ずしも順調でない証左である。5月4日にはイングランドの230の自治体(約8000議席)で統一地方選挙が行われた。投票の結果は、保守党の大敗北であった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/458cb001790b74bd18055...

返信する

005 2023/07/13(木) 16:20:54 ID:gA4HQspd9Q
欲しいものリストに
F-16
チャレンジャー
自走砲
榴弾砲
砲弾
燃料
食料とか
ずらーっと書いてあって
買うじゃなくてタダでクレだろ?
そりゃキレるよね。

返信する

006 2023/07/13(木) 16:22:03 ID:0IOnukGhlE
>>5
だけど了承してしまう。

返信する

007 2023/07/13(木) 16:25:29 ID:s55cSR2aRU
チョロ出ししてるから催促されてるのがわかんないのかね。
さっさと武器を出しておけば、こんな事にならんのに。

返信する

008 2023/07/13(木) 16:31:31 ID:eEcMuM3xU6

そんな簡単なことでは無いだろう。

返信する

009 2023/07/13(木) 17:12:11 ID:o0CZMJhA3I
武器を渡すんじゃなくて、自分たちの軍隊で乗り込んで、とっととトップの首をとっちまえよ
長引かせている方が悪い

返信する

010 2023/07/13(木) 17:23:17 ID:hXyZPTnaqo
俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!

返信する

011 2023/07/13(木) 18:21:53 ID:1LGrKF22S2
ここはひとつ、千羽鶴で応援しようぜ

返信する

012 2023/07/13(木) 18:39:04 ID:1ggU4ioveY
必勝のしゃもじはダメなのか?
きしだ

返信する

013 2023/07/13(木) 18:41:07 ID:4a33bTbIA6
そもそもこの戦争は守旧派のジョンソンが煽って始まったものだから
英は最後まで面倒をみなきゃね

返信する

014 2023/07/13(木) 18:41:09 ID:eEcMuM3xU6
戦争が終わっても終わらなくても
これからの復興が見ものだな。
気前よく出すのがバカの岸田一人だと今から予想がつく

返信する

015 2023/07/13(木) 18:46:59 ID:8ZWDCmpKLY
>>5
核を手放した後に攻められたら必ず全力で守ってやる!
なあに心配すんな!ニコ!!
つって核放棄させたんだから、アマゾンになって当然だろ。

返信する

016 2023/07/13(木) 20:45:50 ID:lhl86kubQo
もし、ロシアが勝てば、次は自分たちが戦って血を流さなければならないが。
今なら援助しさえすれば、血は流さなくて済む

返信する

017 2023/07/13(木) 20:56:51 ID:lzKB3Hj3mI
アマゾンって兵器も買えるのか

返信する

018 2023/07/13(木) 21:46:26 ID:Ef9QgJv6ms
>>14
財源は凍結したロシアの資産だからな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:45 削除レス数:4





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:英国防相「我々はアマゾンじゃない」ゼレンスキーに怒り

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)