米ロイター通信「安倍はどこだ?」


▼ページ最下部
001 2020/02/26(水) 20:47:28 ID:A34WXk6hkE
安倍首相はどこだ?

日本国内での感染拡大を防ごうと各省庁が対応する中、米ロイター通信が「安倍はどこだ?」との記事を2月25日に出した。
歴代最長の首相である安倍晋三 (65) は今回のウイルス対策に関して対応に失敗しつつあり、その舵取りが出来ておらず、
自分の役割を主に厚生労働大臣に任せきりだと批評家は書いている。

日本の政治に詳しいコロンビア大学のゲリー・カーティス氏は安倍総理の対応不足について記事内で「リーダーシップは
どこにあるのか?」と述べている。

「今でも、安倍氏は世間に出て来ず、大衆と話すことや、人々を動員することもしていない」「これは長く続ければ続く
ほど彼を傷つけると思う」とコメントした。

というのも、2月15日16日にANNが安倍政権の支持率を世論調査したところ、1年7ヶ月ぶりに支持率が逆転。不支持率が
支持率を上回る結果となった。

支持しない側の理由として「安倍総理の人柄が信頼できないから」「政策に期待が持てないから」などの声が上がっている。

さらに産経新聞の調査によると有権者はコロナウイルスに対する政府の対応を巡り、85%が今回の感染症について「心配
している」と答えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010001-bfj-soc...

返信する

※省略されてます すべて表示...
048 2020/02/27(木) 13:59:42 ID:BahyKiUIFM
>>44
政府は無鉄砲で何も考えずにいろいろ決定するほど馬鹿じゃないんですよ
ちなみに
いろいろな可能性も考慮して際機関の意見も参考にしてから
「やるべき施策、躊躇なく」判断してから実行するんだよ

なにも考えないで躊躇なくやってんのは土方の人工ぐらいだろ
土方でも資格のある職人はきちんと考えながら仕事している

返信する

049 2020/02/27(木) 14:04:11 ID:BahyKiUIFM
>>47
具体的にあなたはあの当時なにをしたらよかったと思ってるのか教えてほしいんだよ
まあ 今になってからならどうでもいえるけどね
少なくともあの当時はこのウイルスがどんなものかわかってはいなかったのは事実
その当時の情報で何ができたんだろうねってこと

返信する

050 2020/02/27(木) 14:18:57 ID:BahyKiUIFM
>>47
たとえばこのウイルスが完全に解析されて
簡単に予防治療ができるようになったとする
その時にあなたは北海道知事が英断した休校の要請を批判するんだろう
同じことだよ
その当時の情報で色々な可能性があることを考慮して判断したんだよ

簡単じゃないんだよ

返信する

051 2020/02/27(木) 14:30:48 ID:1rVFze1InQ
武漢で新cov感染が発表された時点で
他国のように武漢からの中国人旅行者を止めてれば
まあ時間の問題だろうが今より時間的余裕は相当あっただろうね
せめて春節に入る前にね

返信する

052 2020/02/27(木) 14:37:36 ID:BahyKiUIFM
>>51
かんたんにいうね
言うのは簡単だもんね
ちなみに
隔離するその時に隔離するほどではなかった場合のことは考えないの?
間違いなく人種差別やら人権やら騒ぎ出す輩が出てくるのは想像できるよね

返信する

053 2020/02/27(木) 14:40:29 ID:SPN6NEu2Ps
>>43

日本だけじゃないと思うけど、そういう情報も判断材料になるわけでしょ。
今になって、「WHOの評価を信用すべきじゃなかった」なんて言っても、そんな後出しじゃんけんみたいな批判は意味がないと思うぞ。

安倍政権の対応は、医療機関での感染拡大による医療体制崩壊を防いだって点で、一定の評価はできる。

返信する

054 2020/02/27(木) 14:48:24 ID:BahyKiUIFM
>>43
そんなWHOなんて必要ないなら
日本は無駄な税金かけないで脱退すべきって言ってこなかったの?

これさゲームじゃないから 
いろいろな可能性を考慮して判断しなくちゃならんわけなんだよ

返信する

055 2020/02/27(木) 14:48:38 ID:SPN6NEu2Ps
>>52

特に、今の日本は、なにがなんでも安倍政権を退陣に追い込みたくて、
針小棒大に騒ぎ立てる連中が、必死になってますからね。

いま、全国の観光地で観光客が激減して死活問題になってるが、
仮に、早期の全面渡航禁止を実施していたとしても、
こういったことを理由に、政権批判していただろうことは、容易に想像できる。

返信する

056 2020/02/27(木) 14:55:27 ID:BahyKiUIFM
>>44
ttps://www.youtube.com/watch?v=1HDm39_Xr1Y
これの1:39からの記者なんだけどあんたと同じ考えかもしれんね

返信する

057 2020/02/27(木) 14:58:44 ID:BahyKiUIFM
>>55
この結果ありきの政府批判をしている人たちが
純粋に政府の判断は間違いだったと思っているのか
ただの反政府団体なのかわからないけど
広い視野で物事見ないとダメなんだなって考えさせられますね

返信する

058 2020/02/27(木) 15:03:55 ID:/K5R7twRfA
>>25>>37はコロナと一緒に焼却処分じゃ >ぷ

返信する

059 2020/02/27(木) 15:06:30 ID:MB1ZoosJiw
汚らわしい外国人観光客が来なくて苦しむ連中は自業自得だ。
老害政党の自民党は悪夢の民主党時代より酷いわ。

返信する

060 2020/02/27(木) 15:08:13 ID:SPN6NEu2Ps
>>57

過剰な批判は、政府の足かせにしかならない。
安倍政権が思い切った手を打てなかったとしても、その責任の一端は、
どう転んでも批判しかしない連中にもあると思う。

返信する

061 2020/02/27(木) 15:36:54 ID:TB9xOg2Q0.
お船を除いた罹患者数、死亡者数を見れば、失敗と言えるのだろうか。
風邪をこじらせても人は死ぬ。

返信する

062 2020/02/27(木) 15:38:45 ID:BahyKiUIFM
>>60
そう思う。
検査も個人病院でできるようになたら病院での感染が爆発的に増えるし
個人病院の医師看護師も罹患して休院に追いやられる可能性もある
いろいろなことを想定して決断したことに対して
安易に批判するって…
愚の骨頂ですね

返信する

063 2020/02/27(木) 15:44:57 ID:BahyKiUIFM
>>59
ちなみにあのクルーズ船の外国籍の人たちの国はなにしてんでしょうね?

返信する

064 2020/02/27(木) 16:28:22 ID:QVSR0eS8CU
あの時の民主政権の対応も似たようなもんだよな
めちゃくちゃ批判されたけどなw

返信する

065 2020/02/27(木) 16:41:23 ID:Y1fGJLb3zA
失策と安倍退陣を安易にくっつけてコロナ対応批判を批判するのもどうかと思うよ。

返信する

066 2020/02/27(木) 18:05:28 ID:e0xnsBX8MA
東大教授が開発したコロナを
安倍の仲間がコウモリに散布して
武漢に持って行った

そろそろ犯人特定しよう
中国にはウイルスを作る技術も施設もない
アジアでそれができるのは日本のみ

返信する

067 2020/02/27(木) 21:55:31 ID:DEIv/H8lE6
>>58

アべガー
アベガー

返信する

068 2020/02/28(金) 08:24:16 ID:Xqdh85Kt0I
>>16
どれがやれないことなんだよw

返信する

069 2020/02/28(金) 08:30:54 ID:Xqdh85Kt0I
一次的に国境封鎖することを
鎖国ダー鎖国ダーとなぜか叫んでいる人がいますねw

仮に一時封鎖したことで中国が腹立てても
日本のダメージを少なくすることでその後に支援して結果的に良かったねってなればいいだけでしょ

オリンピックロゴで最初にケチがついた時に最後まで何かあるかもしれないと思ってたけどこんなことになるとは思わなかった
一度ケチがついた仕事は徹底的に危機管理しないといけないんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:68 削除レス数:1





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米ロイター通信「安倍はどこだ?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)